"2011年- 割り鉛筆 |木製品、木、木工などのネット新聞情報 |木の情報発信基地
  1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    力を呼びかけることにしています 51033
    年:
    2011
    月日:
    0719
    見出し:
    「割り鉛筆」最優秀
    新聞名:
    朝日新聞
    元UR(アドレス):
    http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001107180002
    写真:
    【写真】
    記事
    「吉野材の道具」デザインコンペ  県が主催する、「吉野材」を使った「暮らしの道具」デザインコンペで、東京都のプロダクトデザイナー、吉富寛基さん(30)の「割り鉛筆」が最優秀賞に選ばれた。
    割り箸のように割って使うアイデアだ  木目が密で美しい吉野杉や吉野檜(ひのき)の優れた特徴を生かした商品を開発し、需要開拓に結びつけたいと、県が昨年秋に初めて作品を募集。
    全国から219点が寄せられた。
    3月の予定だった最終審査会は東日本大震災の影響で延期され、今月13日、東京都港区虎ノ門の「森カフェ」で開かれた  最終審査会では、15点の製作者が3分ずつプレゼンを行い、日経デザイン編集長の下川一哉さんら審査員7人が「現代生活へのマッチ」「奈良県の精神性」など5項目で評価した  「割り鉛筆」は杉製の鉛筆5、6本が1組になり、吉野特産の割り箸のように手で割って使う。
    吉富さんは「割り箸という日本文化と、慣れ親しんだ鉛筆という道具同士を組み合わせ、『良き道具』とは何かを振り返るきっかけにしたい」と考え、吉野町の木工工房で製作したという  「多くの人が手にするという商品化を意識した。
    マイ箸や樹脂製の箸が『エコの箸』と言われているが、日本の林業と結びついた国産割り箸こそがエコの箸と思っている」と話した  優秀賞は全部で4点。
    東京都の大塚聡さんと三浦寛滋さんの「そよそよと風に揺らぐ一輪挿し」は、重心を低くし、底を曲面にして風でゆらゆら揺れる仕組み。
    ほかは、千葉県の斎藤信吾さんの「木目を生かした皿」、滋賀県の南政宏さんの「吉野杉のランチョンボード」、福岡県の平瀬祐子さんの「折りたた み式のスツール」 fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.