"
2011年- 地元産木材活用めぐり |木製品、木、木工などのネット新聞情報 |木の情報発信基地
6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
50981
年:
2011
月日:
0711
見出し:
大野市誘致製材会社に期待と不安 地元産木材活用めぐり
新聞名:
福井新聞
元UR(アドレス):
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/29164.html
写真:
【写真】
記事
大野市が1年前に誘致した木材加工会社「ファーストウッド」(本社福井市)の大野工場が今春、一部操業を開始して3カ月がたった。
雇用促進や林業25 件振興など地域、産業にもたらす期待は大きい。
一方で、地元の林業関係者からは、事業拡大に伴う原木価格や経営への影響を懸念する声が出ている。
秋の24時間フル操業を前に、現状と課題を探った。 (大野支社・土山実穂) ■待望の誘致 懸案だったツヅキボウ福井大野工場跡(同市七板)の土地と建物売買で市がファーストウッドと仮契約したのは昨年6月18日。
繊維産業が衰退し、雇用の低迷が続く大野市にとって待望の明るい話題となった。 直後の定例市会でも、売却の経緯を問われた理事者(産業政策課長)は「立地計画では、操業時に新規雇用者100人が見込まれている。
非常に意義があり、林業25 件振興、産業活性化につながる」と期待を込めた。 市は建物と土地の購入費(8300万円)と屋根修繕、調整池整備工事費、それに伴う設計委託料など計1億3850万円の補正予算を盛った。 ■秋にフル操業 大野工場は4月から、建築用材料を事前に加工するプレカットと集成材の一部操業をスタート。
7月7日からは、製材時に出た端材で造作材を生産するリサイクル事業が加わり、全ラインが本格稼働した。 作業に当たる社員約70人の約8割は大野市民。
9月には増員し、約200人態勢で24時間フル操業を開始する予定だ。
現在約40人が福井工場で研修を受けている。 中山隆夫工場長は「5年目を迎える福井工場に1年で追いつきたい」と意気込んでおり、月産600棟分のプレカット、6千立方メートルの集成材を年内の製造目標に掲げる。 ■採算取れない 大野工場は現在、北欧や北米などからの輸入材を使っている。
しかし「県産材を活用するために今後、本社工場のように(原木を仕入れ、皮はぎなどを行う)製材部門を持つ可能性もある」(中山工場長)という。 同社の生産規模は国内最大。
製材部門の機械を備え、原木から扱うようになると、地元産材の仕入れが予想される。 その際、懸念されるのが価格競争だ。
大野、勝山両市の5万6700ヘクタールを経営面積とする九頭竜森林組合の馬場功組合長は「原木コストが高騰し(同社と)同じ値段で仕入れていたら採算は取れない。
経営を圧迫するのは確実」と危惧する。 同組合は昨年7月、岡田高大市長と同社の山田明社長に配慮を求める要請書を手渡した。 ■税収8千万 要請に対する市の回答はなく、別の林業25 件団体は「将来的に摩擦が起きるかもしれないのに、市から契約についての説明が一切なかった」と憤りを口にする。 市は試算で年間約8千万円の税収のほか、原材料調達、地元企業への業務発注など「相当の額」の経済効果を見込んでいる。
地元業者の理解、協力が得られればその効果も膨らむ。
民間同士の話とせず、市には橋渡し役を期待したい 原木調達をめぐっては地元産材を大量に安定的に供給できるか、疑問もある。
ただ、荒廃する山から木を切り出すチャンスととらえ、地元林業者も安定供給に向けた努力が必要だろう。 87%を森林が占め、生活用水のほとんどを地下水に頼っている同市。
森林の保全、資源の活用へ、市、企業、林業25 件団体の連携が求められる fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd