"2011年-耐震性は輸入材並 |木製品、木、木工などのネット新聞情報 |木の情報発信基地
  1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    50712
    年:
    2011
    月日:
    0610
    見出し:
    耐震性は輸入材並み 県産ツーバイフォー部材
    新聞名:
    中日新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110609/CK2011060902000120.html
    写真:
    【写真】
    記事
    県産カラマツなどを使った住宅建築向けツーバイフォー(壁組み工法)部材の耐震性能は、流通している日本農林規格(JAS)の輸入材と遜色ないことが、県林業総合センター(塩尻市)の研究で分かった。
    県産材の部材は既に、業界団体が開発しており、コストなどの課題はあるものの利用が期待されてい る。
    同センターが9日、塩尻市内で開く研究成果発表会で報告される  研究は同センターの下村祥一研究員が手掛けた。
    県産カラマツ、ヒノキ、スギと北米産JAS認定材を使った4種類の壁に水平方向の力を加える「せん断加力試験」を実施。
    そのデータを基に、阪神大震災など実際に起きた複数の地震波に対し、各部材の建物がどう損壊するかをコンピュータで解析した  試みた地震波形によって異なるが、県産カラマツやヒノキは、北米産に比べ損壊の度合いが小さい傾向も見られ、下村研究員は「県産材は北米産と遜色ない耐震性能を有する」とまとめた  国内のツーバイフォー部材は、コスト面から北米産など外材がほとんど。
    県内の木材関連業者らでつくる県産材販路開拓協議会は2009、10両年度、国の補助を受け県産カラマツ、アカマツ、スギ、ヒノキの部材を開発。
    県野菜花き試験場(塩尻市)で建設中の研修施設に初めて、県産部材を使った  ただ、一般に流通するにはJAS認定の製材工場が必要。
    外材より割高なコストを含め、県林務部県産材利用推進室は「現状で直ちに外材と勝負できる環境にない」とするが、公共建築物木材利用促進法の施行もあり「研修施設や公民館など小規模な公共施設には十分活用できる」と期待している  県林業総合センターの研究発表会は9日午後1時から塩尻市レザンホールで fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.