ID : 10712
公開日 : 2009年 3月 3日
タイトル
木材も 地産地消 新年度から住宅新築助成
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090302-OYT8T01141.htm
.
元urltop:
.
写真:
.
県内産木材の利用促進を目指し、県内産の木材を一定以上の割合で使った一戸建て住宅の新築を助成する制度を、県が2009年度からスタートさせる。モデルハウスを建築するなどしてPRにも取り組み、地
産地消で消費拡大を狙う。
一戸建てへの助成は、柱やはり、土台など住宅の主要な部材の60%以上に県内産木材を使うことが条件。棟上げや中間検査の段階で申し込みを受け付けて審査し、延べ床面積100平方メートル以上で40万円、125
平方メートル以上で50万円を助成する。50戸程度への助成を想定して、09年度予算案に2500万円を計上した。
県産木材を使ったモデルハウスは、住宅メーカーや工務店が広島市西区など4か所に建築する見通しで、建設費用の9割を補助する。2月補正予算案から1億1800万円を充てる。
さらに、市町が幼稚園や小学校の廊下を、フローリング化するのを支援したり、県立高校インテリア科の生徒が、机やイスを製作し、小学校に提供したりと、県内産木材に触れる機会を広げる。
県林業課によると、1965年度に35・4万立方メートルあった県内のスギとヒノキの生産量は、07年度には5・6万立方メートルにまで縮小。担い手の高齢化や安価な海外産に押されたためで、県内の住宅でも県内産の
木材が使用される割合は、1割未満とみられる。
木造住宅は景気にあまり左右されず、県内で年間8000~1万戸の着工があるといい、同課は「県内産木材の比重を高めたい」としている。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。