1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 9959
公開日 : 2008年 12月21日
タイトル
シカ食害/根底にある林業不振
.
新聞名
朝日新聞
.
元URL.
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000812220002
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
取材ノートから 年末回顧◎  吉野の大台ケ原や弥山(み・せん)の広葉樹林では、「ディアライン(ブラウジングライン)」が目につく。立ち上がったシカの口が届く範囲の木の葉が食べ尽くされ、横一線に見える現象だ。とにかくシカが増えすぎてい る。下草が食べ尽くされ、皮をはがされた木が枯れる。森林は保水力を失って土砂崩れを起こし、下流の都市も災害の危険が増しているが、山奥のことだけに都会には伝わりにくい。
 ある林業家が嘆く。「大企業から『社会貢献活動で植樹をしたい』という話が最近、よく来るが、本当は間伐に協力してほしい」。植樹してもすぐにシカに食べられ、結局、育たないからだ。
 シカが増えた根底には、林業の不振がある。外国産木材の輸入が増え、国産材の価格が低迷し、山林に入る人が減った影響が大きい。専門家らは「国産材は外国材と比べて高くない。むしろ、住宅建設が『工業化』した 影響が大きい」と言う。柱や梁(はり)を工場で加工し、建築現場では組み立てるだけという方法だ。そのためには、小さな産地が分散する国内より、均質な材木を大量に輸入した方が手っ取り早いというわけだ。
 先日、こんな話を聞いた。最近、兵庫県のあるホテルは団体客を大広間ではなく、小部屋に分けて食事させることにした。大広間だと、魚を同じ種類、大きさにそろえないと客から不満が出るので、大都市の市場から大 量に仕入れてきた。だが、「これでは地元の新鮮な魚を食べてもらえない」と考え直したという。
 首都圏に行くと、郊外に広がる画一的な住宅群にため息が出る。一方、奈良は築100年以上の風格ある住宅が珍しくない。自然との調和を考えると、多様な木材の性質を読み取り、それを組み合わせて家を建てる「適 材適所」という「匠(たくみ)の技」を取り戻す時代が来ている気がする。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPR   「diyで作るキットデッキ コンセの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。
kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.