1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 9700
公開日 : 2008年 12月 4日
タイトル
奈良時代の木材大型車輪部品見つかる 上強戸遺跡群
.
新聞名
MSN産経ニュース
.
元URL.
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/081204/gnm0812040207000-n1.htm
.
.
写真:
 
.
北関東自動車道の建設に伴って発掘調査が行われた太田市上強戸町の上強戸遺跡群で、8世紀半ばの奈良時代に使われた大型車輪の一部とみられる木製部品が見つかっていたことが分かった。調査を行って いる県埋蔵文化財調査事業団(渋川市)では「古代の車輪部品が見つかったのは東日本で初めて」といい、来月刊行される同遺跡群の調査報告書に掲載する。
 同遺跡群では平成14~16年度にかけて発掘調査が実施され、19年8月から整理作業が行われている。車輪部品とみられる木材が発見されたのは、水田に掘られたとみられる深さ約1.2メートル、上部の幅約5.3メ ートルのU字型の溝の中。長さ40センチ、幅5センチ、厚さ3センチの緩く湾曲したアカガシ製と推測される板で、2カ所に四角い穴があけられ、両端には別のものと組み合わせるための突起が作られていた。
 同事業団では、板は外輪の部材を連結するための継手にあたる内輪と分析しており、鎌倉時代の絵巻物「石山寺縁起」を参考に組み合わせると、車輪の直径は約1.5メートルになるという。
 周辺で8世紀半ばの物とみられる土器が見つかっていることから、奈良時代に使われたものと考えられるが、同事業団の綿貫邦男・上席専門員によると、古代の組み立て式の大型車輪はこれまで、京都府と奈良県で出 土したのが確認されているだけ。
 東日本では初めての例となるが、綿貫上席専門員は「溝は水路とみられ、周囲では、くいや田ゲタなど他の木材も多数発掘された。上流から流れ着いてきた可能性もある」としている。
 同遺跡群は、国の史跡に指定された「上野国新田郡庁跡」から東に約3キロの位置。周辺は当時、畿内から続く「東山道」が武蔵国と下野国方面に分岐する交通の要所だった地点で、同郡庁にコメや穀物を収める牛車な どが頻繁に行き交っていたことも推測されるという。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPR   「diyで作るキットデッキ ラクーナの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。
kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナkitDeck-ラクーナ kitDeck-ラクーナ

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.