.
元URL.
.
.
.
守屋山の整備に取り組み、今年度の県ふるさとの森林づくり賞を受けた諏訪市の「守屋山あずま屋会」(五味謹吾会長)が24日、山田勝文市長に受賞を報告し、今後も地域の森林を見直す活動に積極的に取り組
んでいく考えを示した。
同会は2002年に、守屋山の登山口(通称水のみ場)に憩いの場としてあずまやを造ったことをきっかけに、守屋山の整備を進めようと、地元の中洲神宮寺地区の住民有志で発足した。現在の会員数は約30人。
間伐材を利用した登山道整備のほか、地元の小学生を対象にした「守屋山森林(もり)の集い」を05年から開催。キノコ採りや植樹、飯盒炊爨(はんごうすいさん)などの体験を通し、森林に関心を高めてもらう活動を展
開。森林環境教育を推進する取り組みとして高い評価を受けた。
この日は五味会長ら10人が市役所を訪問。17日に県庁で行われた表彰式で贈られた賞状などを山田市長に披露した。市長は「守屋山は温かい雰囲気がある」などと受賞をたたえ、一層の取り組みに期待を寄せた。
同会では現在、水のみ場周辺に、一昨年の豪雨災害を受けて伐採された木材を活用した遊歩道も整備中。会員は「これからも次世代を担う子どもたちに、山を大事にする取り組みを続けていきたい」と話していた。+/d
iv+
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。