1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 3966
公開日 : 2007年 6月 1日
タイトル
自分でシロアリを検知できるキット「シロアリウォッチャー」
.
新聞名
エキサイト
.
元URL.
http://excite.co.jp/News/bit/00091180660175.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
以前コネタで「新聞の勧誘」について書いたけれども、日中家にいると本当に色々な訪問販売の人がやってくる。
先日も「床下の点検です」と来た人がいたが、必要であれば自分から連絡するからいい、とお帰りねがった。もちろん、会社名も連絡先も何のための点検かも聞いていないのでその人に連絡するわけではないけれど。
この手の一部の点検訪問販売はこちらに知識がないのをいいことに、「家が湿気でボロボロ」、「シロアリにやられてますよ」とか、人の不安を煽るだけ煽って何やかやとお金を出させようとするから本当に困る。
でも本当にシロアリがいたらそれはそれで大変だ。
家の点検が自分で簡単にできる方法があったらどんなにいいものか、と思っていたところ、まさにコレというグッズを発見。その名も「シロアリウォッチャー」。敷地内に本当にシロアリがいるかどうかが自分で簡単にチェッ クできるというものだ。開発をしたのはアメリカの化学メーカー最大手のダウ・ケミカル。
アメリカでも日本と同様、自宅に業者が入るのを警戒する人々が多く、自分でできるシロアリ検知装置が望まれていたのが開発のきっかけだという。
この「シロアリウォッチャー」は簡単に言ってしまうと、ワナという意味ではシロアリのゴキブリホイホイ版のような感じだ。電子センサーを内臓したシロアリウォッチャー・ステーションと呼ばれるシロアリの餌木を仕込んだ プラスチックの筒を、家や点検したい建物の周囲の土壌に3~4メートルごとに設置して、付属のハンドヘルドと呼ばれる探知機でチェックするだけ。
シロアリウォッチャー・ステーションの中に組み込まれている木材(餌木)にはセンサーが仕込まれている。シロアリがこの木材(餌木)食べればセンサーが噛みちぎられるので、そのシグナルがシロアリウォッチャー・ハン ドヘルドで検出され、警報が鳴るという仕組み。ステーションは土壌の状態にもよるが、設置してから1年程度は効果が持続するそうで、その間は何度でもチェックすることができる。
日本には現在20数種類のシロアリが生息しているといわれるが、家や建物など構造物に害を及ぼす主なシロアリはヤマトシロアリとイエシロアリ。これらの種は地中のような暖かく湿気が多い場所を好み、地中を行き来し て広大なネットワークを作り上げていくという。そのため、シロアリの有無を確認するには床下に潜らなくとも家の周辺の土壌をチェックするだけでまずは十分なのだそうだ(もちろん最終的には家のチェックは欠かせない 、とのこと)。
警報がなった場合はステーションの中のシロアリを目で見て確認。
実際にシロアリが発見されたら、自分で業者を探して連絡をしてもいいが、どの業者に連絡をとったらいいか分からない、という場合はダウに連絡をすれば駆除業者を紹介してくれるという。
また、キットの箱にはイエシロアリとヤマトシロアリの写真が載っているが、シロアリかどうか自分で判断できない場合には、デジカメで撮ったデータをダウに送って、ダウの研究開発部の方に判断してもらうことも可能な のだそうだ。
「シロアリウォッチャー」は餌木が組み込まれたシロアリウォッチャー・ステーションが4本、ハンドヘルド(センサー)1個がセットで小売希望価格10,395円。補充用シロアリウォッチャー・ステーションは1本、1,575円。
家の周囲に3~4メートル間隔でシロアリウォッチャー・ステーションを埋め込むにはかなり本数が必要になるが、まずちょっと試してみたいという場合は、ジメジメして日当たりの悪い北側、トイレ・お風呂・雨樋の近くに設 置して様子を見るのがお勧めとのこと。
ダウによると、シロアリが検知されやすい時期は、シロアリの活動が活発な3月下旬~11月ごろにかけてとのことで(沖縄などは12月でも動きが活発なので、検知されやすい)、今がまさに「シロアリウォッチャー」の埋めど きなのだそうだ。
ちなみに、シロアリウォッチャー・ステーションに組み込まれている木材(餌木)はシロアリの好物だけれども、それ自体がシロアリを引き付けるというものではないので、シロアリウォッチャー・ステーションを取りつけたこ とで新たにシロアリを呼び込んでしまう、という心配はないそうです。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその15   「diyで作るキットデッキ アマジンジャラの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.