1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 6.文化
  4. 木偏百樹Top
  5. せん
 

中川木材産業は大阪・関西万博の会場整備参加サプライヤーです
 cExpo 2025
木偏百樹

【48】せん

朴の木はようやく花の過ぎんとし     若葉入り交うせんの木の梢
(植松寿樹)
落葉高木。
高さ25m、直径1mにもなる。高くそびえ、 木のはだにあらい裂け目があり暗褐色。
枝は太くとげが多い。
千島、北海道、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、 中国にも生育する。
葉は大きく天狗の羽団扇に似ている。
伊豆半島南部では端午の節句にこの葉で粽を包み長 い葉柄でたくみに合わせ目を閉じる。
新葉は食用になるがタラノキに比べるとアクが強く 味がやや劣る。
ハリギリの名は葉の大きいのを桐に見たて枝に針があるのでこの名がある。
北海道が主産地で家具用材などに古くから利用され、 合板用として又、洋風建築材としても多く使われる。
ケヤキの代用に使われる事も多く、器具、船、盆、膳等に使用する。環孔材のため年輪が明瞭である。
硬削などの加工性は割合に容易で、白色系の木材なので板目面には年輪が明らかな模様となって現われ、これが装飾的に利用される。欠点少なく、仕上面は光沢がある。
木の情報発信基地を提供する中川木材産業のオリジナル商品です。製造はすべて日本製です。詳しくはクリックで。
マルニカラのキットデッキキットデッキラクーナ自分で作る目隠しフェンスウッドデッキ施工 カーポートデッキ施工 目隠しフェンス施工スローステップ中古足場板ランダムセット玄関式台 重いブックエンド 木の名刺木の器 樹名板

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.