深沢七朗の小説「楢山節考」に出てくる樹木や木製品
この小説の初出は1957年、文庫本におけるページ数は60ページ
ページ |
元樹種 |
掲載樹種 |
掲載言葉 |
34 |
ケヤキ |
欅 |
欅の根の切り株があって |
34 |
楢山 |
楢山 |
楢山祭りが三度来りゃよ |
34 |
クリ |
栗 |
栗の種から花が咲く |
34 |
クリ |
栗 |
栗拾いに行ったとき |
36 |
根 |
根 |
根っこに腰かけたとき |
37 |
楢山 |
楢山 |
楢山には神が住んでいる |
38 |
シイ |
椎 |
山栗、山ぶどう、椎や榧の実 |
38 |
カヤ |
かや |
山栗、山ぶどう、椎や榧の実 |
38 |
クリ |
栗 |
山栗、山ぶどう、椎や榧の実 |
38 |
ブドウ |
ぶどう |
山栗、山ぶどう、椎や榧の実 |
39 |
クリ |
栗 |
栗の種から花が咲く |
39 |
楢山 |
楢山 |
楢山に行くという意味 |
39 |
薪 |
薪 |
薪とりや炭焼きなどに行く |
39 |
薪 |
薪 |
薪とりや炭焼きなどに行く |
41 |
マツ |
松 |
松っかさでも |
43 |
板 |
板 |
辰平のしょう背板に乗って |
43 |
マツ |
松 |
枯れた松の大木の幹 |
44 |
マツ |
松 |
松の大木に雷が |
44 |
マツ |
松 |
焼松と呼ばれていた |
44 |
カヤ |
榧 |
有名な榧の木という家 |
44 |
木 |
木 |
村で一番大きい木がこの榧の木 |
44 |
カヤ |
かや |
かやの木きんやんひきずり女 |
46 |
丸太 |
丸太 |
丸太棒を持って |
46 |
スギ |
杉 |
杉の木立が垣根の |
47 |
丸太 |
丸太 |
丸太棒をふりおろした |
50 |
根 |
根 |
家の前の根っこに |
54 |
楢山 |
楢山 |
楢山まいりに |
58 |
木 |
木の葉 |
木の葉が風に |
60 |
ケヤキ |
欅 |
欅をもせば |
60 |
ケヤキ |
欅 |
こんな欅のもしき |
64 |
楢山 |
楢山 |
楢山まいりに |
66 |
根 |
根 |
山の根を掘って |
72 |
カヤ |
かや |
かやの木のうち |
73 |
枯木 |
枯木 |
枯木ゃ茂る |
73 |
枯木 |
枯木 |
枯木ゃ茂る |
73 |
楢山 |
楢山 |
楢山まいりに |
74 |
枯木 |
枯木 |
枯木ゃ茂る |
74 |
枯木 |
枯木 |
枯木ゃ茂る |
79 |
ヒイラギ |
柊 |
山の柊の木の下 |
79 |
ナラ |
楢 |
楢の木の間を |
83 |
板 |
板 |
背板に乗った |
83 |
ヒイラギ |
柊 |
柊の木の下 |
83 |
ヒイラギ |
柊 |
柊の木の下 |
84 |
ナラ |
楢 |
楢の木ばかり |
84 |
木 |
木 |
木は楢の木ばかり |
85 |
木 |
木 |
木の根元にも |
86 |
木 |
木 |
木のお椀 |
88 |
ナラ |
楢 |
楢の木の間に |
93 |
板 |
板 |
背板を降ろして |
95 |
クリ |
栗 |
栗の種から |
95 |
カヤ |
かや |
かやの木 |