

| ページ | 元樹種 | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|
| 34 | ケヤキ | 欅 | 欅の根の切り株があって |
| 34 | 楢山 | 楢山 | 楢山祭りが三度来りゃよ |
| 34 | クリ | 栗 | 栗の種から花が咲く |
| 34 | クリ | 栗 | 栗拾いに行ったとき |
| 36 | 根 | 根 | 根っこに腰かけたとき |
| 37 | 楢山 | 楢山 | 楢山には神が住んでいる |
| 38 | シイ | 椎 | 山栗、山ぶどう、椎や榧の実 |
| 38 | カヤ | かや | 山栗、山ぶどう、椎や榧の実 |
| 38 | クリ | 栗 | 山栗、山ぶどう、椎や榧の実 |
| 38 | ブドウ | ぶどう | 山栗、山ぶどう、椎や榧の実 |
| 39 | クリ | 栗 | 栗の種から花が咲く |
| 39 | 楢山 | 楢山 | 楢山に行くという意味 |
| 39 | 薪 | 薪 | 薪とりや炭焼きなどに行く |
| 39 | 薪 | 薪 | 薪とりや炭焼きなどに行く |
| 41 | マツ | 松 | 松っかさでも |
| 43 | 板 | 板 | 辰平のしょう背板に乗って |
| 43 | マツ | 松 | 枯れた松の大木の幹 |
| 44 | マツ | 松 | 松の大木に雷が |
| 44 | マツ | 松 | 焼松と呼ばれていた |
| 44 | カヤ | 榧 | 有名な榧の木という家 |
| 44 | 木 | 木 | 村で一番大きい木がこの榧の木 |
| 44 | カヤ | かや | かやの木きんやんひきずり女 |
| 46 | 丸太 | 丸太 | 丸太棒を持って |
| 46 | スギ | 杉 | 杉の木立が垣根の |
| 47 | 丸太 | 丸太 | 丸太棒をふりおろした |
| 50 | 根 | 根 | 家の前の根っこに |
| 54 | 楢山 | 楢山 | 楢山まいりに |
| 58 | 木 | 木の葉 | 木の葉が風に |
| 60 | ケヤキ | 欅 | 欅をもせば |
| 60 | ケヤキ | 欅 | こんな欅のもしき |
| 64 | 楢山 | 楢山 | 楢山まいりに |
| 66 | 根 | 根 | 山の根を掘って |
| 72 | カヤ | かや | かやの木のうち |
| 73 | 枯木 | 枯木 | 枯木ゃ茂る |
| 73 | 枯木 | 枯木 | 枯木ゃ茂る |
| 73 | 楢山 | 楢山 | 楢山まいりに |
| 74 | 枯木 | 枯木 | 枯木ゃ茂る |
| 74 | 枯木 | 枯木 | 枯木ゃ茂る |
| 79 | ヒイラギ | 柊 | 山の柊の木の下 |
| 79 | ナラ | 楢 | 楢の木の間を |
| 83 | 板 | 板 | 背板に乗った |
| 83 | ヒイラギ | 柊 | 柊の木の下 |
| 83 | ヒイラギ | 柊 | 柊の木の下 |
| 84 | ナラ | 楢 | 楢の木ばかり |
| 84 | 木 | 木 | 木は楢の木ばかり |
| 85 | 木 | 木 | 木の根元にも |
| 86 | 木 | 木 | 木のお椀 |
| 88 | ナラ | 楢 | 楢の木の間に |
| 93 | 板 | 板 | 背板を降ろして |
| 95 | クリ | 栗 | 栗の種から |
| 95 | カヤ | かや | かやの木 |
中川木材産業のビジネスPRその6
健康関連のステップ、「スローステップ2種」と「玄関ステップ」そしふ屋外のステップです。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )