ページ | 元樹種 | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
---|---|---|---|
7 | 木理 | 木理 | 木理美しき槻胴 |
7 | カシ | 樫 | わざと赤樫を |
7 | 木理 | 木理 | 木理美しき槻胴 |
8 | クロモジ | 黒文字 | 黒文字を舌端で |
8 | 寄木 | 寄木 | 寄木細工の |
19 | 森 | 森 | 森巌しき |
20 | 樹 | 樹 | 樹頭に啼く |
20 | ホウ | ほう | 男の質朴にも |
23 | アオギリ | 梧桐 | 梧桐の影深く |
23 | 葉 | 落葉 | 松の落葉 |
26 | 木彫 | 木彫 | 木彫の羅漢 |
26 | ボダイジュ | ぼだいじゅ | 菩提樹の実 |
26 | 白木 | 白木 | 白木造りの |
28 | 椽 | 椽木 | 椽木の割賦 |
28 | 草木 | 草木 | 草木とともに |
28 | 木匠ノ | 木匠の | 木匠の道は |
30 | 木 | 木 | 埋れ木の我が身 |
32 | マツ | 松 | 枯れたる松枝ごとき |
33 | クワ | 桑 | 桑門の老僧 |
34 | シュロ | 棕櫚 | 棕櫚の樹の |
35 | 丸木 | 丸木 | 丸木の橋 |
38 | 木 | 木 | 木偶のやう |
38 | 手桶 | 手桶 | 手桶枕に立て |
38 | 板 | 板 | 張物板に |
39 | スギ | 杉 | 杉箸で辛くも |
40 | ユズ | ゆず | 柚の香ゆかしく |
42 | ホウ | ほう | 唐偏朴のあの |
48 | 死節 | 死節 | 死節野郎と |
49 | 絞木 | 絞木 | 絞木にかけて |
57 | マツ | 松 | 松づくし |
57 | マツ | 松 | 松づくし |
58 | マツ | 赤松 | 赤松の炉縁 |
58 | ホウ | ほう | 唐偏朴 |
59 | 木片 | 木片 | 木片 |
60 | 木 | 木 | 木ず珠ほどの |
62 | ヤドリギ | ヤドリギ | 寄生木を容るる |
62 | ヤドリギ | ヤドリギ | 寄生木は十兵衛 |
62 | ヤドリギ | ヤドリギ | 寄生木となる |
62 | 葉 | 葉 | 葉色を際立て |
63 | 大樹 | 大樹 | 大樹を頼まば |
69 | 紅蓮 | 紅蓮 | 紅蓮白蓮の香ゆかしく |
69 | 葉 | 葉 | 浮葉に露の |
69 | 葉 | 葉 | 立葉に風の |
73 | 木材 | 木材 | 木材の引合ひ |
74 | 木 | 木 | 木をきって |
75 | 桝肘木 | 桝肘木 | 垂木桝肘木 |
75 | 柱 | 柱 | 椽板椽かつら亀腹柱 |
75 | 柱 | 柱 | 真柱から |
75 | 長押 | 長押 | 半長押 |
79 | 木遣 | 木遣 | 木遣を丸めた |
80 | 木 | 木 | 木を伐るときは |
81 | 沈香 | 沈香 | 丁子沈香白膠薫陸白檀 |
81 | ビャクダン | びゃくだん | 丁子沈香白膠薫陸白檀 |
81 | 木 | 木 | 木の神といふ |
81 | ヌルデ | ヌルデ | 丁子沈香白膠薫陸白檀 |
81 | チョウジ | 丁子 | 丁子沈香白膠薫陸白檀 |
81 | 薫陸 | 薫陸 | 丁子沈香白膠薫陸(くんにく)白檀 |
85 | 材 | 材 | 材をはつる |
85 | 板 | 板 | 板削る鉋の音 |
85 | 木片 | 木片 | 木片は飛んで |
85 | 木 | 木の葉 | 木の葉の |
85 | 鋸屑 | 鋸屑 | 鋸屑舞って |
85 | 木々 | 木木 | 木を挽割 |
85 | 板 | 板 | 板片に |
86 | 丸太 | 丸太 | 丸太に論もなく |
91 | 木片 | 木片 | 木片の火の |
106 | マツ | 松 | 松を冷笑ひつつ |
106 | 樹 | 樹 | 樹も冨家の庭 |
106 | カラタチ | からたち | 枳殻をもて |
107 | カシ | 樫 | 樫の実よりも大きなる |
107 | 木 | 木 | 木の軋る音 |
107 | 樹木 | 樹木 | 樹木もあらざれば |
108 | 板 | 板 | 板飛び |
108 | 樹 | 樹 | 樹が折れる |
109 | 木片 | 木片 | 木片が飛んで |
109 | 材 | 材 | 材の軋る音 |
111 | 材 | 材 | 紙を材にして |
114 | 柱 | 柱 | 太い柱も |
114 | 板 | 板 | 板一枚剥がれざりし |