小説と木

樹種「シュロ」の素敵な文章

ヤシ科の総称です。日本では昔からワシュロというのがあり、現在では東北地区にまで栽培されています。高さが10メートルほどになるものもあります。シュロ皮という繊維質がこの木の特徴で、さまざまな物に利用されてきました。

以下に面白い、素敵、綺麗な表現のあるものをピックアップします。シュロに関する情報と写真はコチラ

尾崎紅葉の「金色夜叉」
梭櫚の毛を植ゑたりやとも見ゆる口髭を掻拈(かいひね)りて、太短かなる眉を顰(ひそ)むれば、(233頁)
泉鏡花 の「国貞えがく」
灯は棕櫚の葉風に自(おのず)ずから消えたと覚しく……真の暗がりに、もう何んにも見えなかった。(138頁)
岡本かの子の「鮨」
二人のいる近くに一本立っている太い棕梠の木の影が、草叢(くさむら)の上にだんだん斜にかかって来た。68頁)
夢野久作の「白菊」
うしてその寝台の裾の床の上には、少女よりも心持ち大きいかと思われる棕梠の毛製の熊が一匹、少女の眠りを守護るかのように、黒い、ビックリした瞳を見開きながら、寝台に倚(より)かかって坐っているのであった。(168頁)
芝生ふのはずれには棕櫚の木のかげに、クリイム色に塗った犬小屋があります。(115頁)
ただ高い棕櫚の木の梢に白い月が一輪浮んでいるだけです。(123頁)
堀辰雄 の「菜穂子」
何か化け物じみて見える数本の真白な棕梠ごしに、ぼんやりと暮方の雪景色を眺めていた。(158頁)
太宰治 の「春の盗賊」
棕櫚の葉の如く、両手の指を、ぱっとひろげたまま、活人形のように、ガラス玉の眼を一ぱいに見はったきり、そよとも動かぬ。(261頁)
シュロ

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.