1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 世界の樹木TOP
世界の樹木

シュロ

解説
シュロ(棕櫚、棕梠、椶櫚) ヤシ科ヤシ属の総称であり、5種以上が属する。シュロという名は、狭義には、そのうち1種のワシュロの別名とされることもある。逆に広義には、他のさまざまなヤシ科植物を意味することもある。常緑高木。中華人民共和国湖北省からミャンマー北部、日本では九州地方南部に自生する。日本に産するヤシ科の植物の中ではもっとも耐寒性が強いため、東北地方まで栽培されている。幹は円柱形で、分岐せずに垂直に伸び、大きいものでは高さが10メートルほどになる。幹の先端に扇状に葉柄を広げて数十枚の熊手型の葉をつける。葉柄の基部は幹に接する部分で大きく三角形に広がる。この部分の下端から下に30-50センチにわたって幹を暗褐色の繊維質が包んでおり、これをシュロ皮という。雌雄異株で、稀に雌雄同株も存在する。雌株は5 - 6月に葉の間から花枝を伸ばし、微細な粒状の黄色い花を密集して咲かせる。果実は11-12月頃に黒く熟す。
シュロ シュロ
樹形
シュロ シュロ
大阪市大植物園 2013年8月11日
 
上3枚 この木に関する俳句しゅろ
中川木材産業のオリジナル推し商品

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.