1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 12.木の製品
  4. 空を飛んだ木TOP
  5. バッヘム Ba349 ナッター
 

中川木材産業は大阪・関西万博の会場整備参加サプライヤーです
 cExpo 2025
大戦の木製飛行機

空を飛んだ木 バッヘム Ba349 ナッター

生産国
ドイツ
開発年
1944年
種別
試作迎撃機
名称
バッヘム Ba349 ナッター
英文
Bachem_Ba349
本機の写真
内容
大戦末期のドイツは連合軍の連日の猛爆撃を受けており、重要な施設を守るためにすばやい行動のできる迎撃機が必要でしました。発信時間が短い、敵爆撃機の飛行高度まで短時間で上昇できることなどから、フィー ゼラー社の技術者エーリッヒ・バッヘム[Erich Bachem]が提案した機体は当時としてはユニークなロケツト利用の機体を考えました。垂直ランチャーから4基の固体燃料ロケットブースターを使用して発射、目標付近まで無線誘導され、内蔵のロケット弾で攻撃い、その後パイロットはパラシュートで脱出し、機体を回収するというものでしました。機体は木製で外皮も合板で覆われていました、これは軽くするというよりも、戦略物資の不足によるものでしました。キャノピーの蝶番は家具用のものを利用していました。ナッターとは(Natter)ドイツ語でヘビの意>
 
4m
長さ
6.02m
重量
2232kg
速度
1000km/h
航続距離
2分Km
構造
木製構造(外皮も合板接着 ロケット
その他
---
中翼
機関砲
73mm無誘導ロケット×24もしくは55mm無誘導ロケット×33(機首部
プロベラ数
なし
エンジン
ヴァルター HWK-509A
乗員
1名
生産数
36機
動画
参考リンク
https://ja.wikipedia.org/wiki/Ba_349_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
http://military.sakura.ne.jp/world/w_ba349.htm
参考書籍・資料
写真は「軍用航空機データベース」(T-keyさん製作運営)のご厚意で利用させていただいております。「軍用機パーフェクトBOOK(コスミック出版)」「世界の軍用機図鑑1521(コスミック出版)」、図説世界の最悪航空機大全(原書房)、「ドイツ軍用機名鑑」 (光栄)
100/140 ページ
..

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.