1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 世界の樹木TOP
世界の樹木

カリン

  
解説

分類はバラ科ボケ属、学名:Pseudoydoniasinensis(Thouin)C.Schneid.、別名アンランジュともいう。
小高木から高木の落葉樹木で、樹高:6~10m、半球形の樹形。 倒卵形の葉で、細鋸歯がある。
あまり有名でない名前だったが、テレビ小説の題名で知られるようになっ。しかし、画面に写されて いたのが白い花のマルメロだったそうだ。諏訪地方はマルメロをカリンと呼ぶらしい。 また、日本のカリンと南洋材のカリンとを混同している人やサイトも多い、ここでの カリンという名前はタイ、ミャンマ-産の銘木のカリン(花林)と、材が似ていたからという説が多い。
中国の湖北省、浙省江に野生しており、寛永時代に渡来をしてとのこと、そのため現在でも甲信越や 東北地方に多く見られる。
樹皮はは光沢があり、滑らか。鱗状にはがれるのでマルメロとの区別ができる。 4~5月頃葉とともに淡紅色の花が咲き、実は、9~11月頃に黄色の楕円形の実がなる。 果実は固くて、酸味と渋味が多く、生食には向かないので、砂糖漬、ジャムや果実酒にしたり、百日咳 などの薬用に使います。 できるだけ完熟させてから採取すると、強い芳香を放ち、室内で香りを楽しめる。 果皮および果肉にエチルヘキサノエ-トとかベンズアルデヒドの成分があり香りがする。 材は堅くて緻密で光沢があり、装飾をほどこす彫刻、杖、額縁などを作るのに向いている。
庭木として栽培する場合は、肥沃で排水のよい場所に植える。

カリン
通勤途中  2023年5月31日
カリンの実
長居植物園  2015年4月26日?
写真
神戸市立森林植物園  2003年11月3日?
写真 写真
▲▲ 通勤途中  2012年12月3日?
+ 写真
通勤途中  2002年4月12日?
写真
通勤途中  2003年3月15日?
写真
通勤途中  2003年3月15日?
写真
大阪市立長居植物園  2003年4月14日?
樹形と実
写真
大阪市長居植物園 2012年7月29日?
大阪市立長居植物園 2013年1月26日

表皮、年輪
写真
中川木材産業のビジネスPRその1   取り外し簡単な「フリーフェンス」、ページはコチラです。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.