神戸のいちょう
ここは地図をみるともう日本海に近い。
長野市から上信越自動車道にのり28キロ、豊田飯山ランプでおりる。国道117号を北上、
途中で県道38号線に入り野沢温泉方面に道を取る、その途中小さいが看板がでている。
関沢まで行くと、行きすぎ。あたりいちめん畑で、その中に小さな森がある。
道路をすすむと小さな木造の鳥居が見えてくる。
少し時間がおそかつたせいか、(午後4時頃)写真が暗い。
いちょうのある場所だけがこんもりとしている
夏にはこのいちょうの樹の下がきっと心地よい休憩場所なのだろう。
本によるとこの木は雄株であるにもかかわらず、毎年1個の実がなり、それをひろったものは
金運がよいとも伝えられている。また、南斜面の山麓、西南方向十数キロまで見渡すことが
できるので、古今近隣の里人は落葉や黄葉をみて積雪具合を占ってきたといわれている。
よって、別名「雪例樹」とよばれている。
記念物指定
昭和37年 県指定天然記念物
住所
長野県飯山市大字端穂神戸
フニッシュを焚いたらこのようになった
他のいちょうは紅葉をはじめているのに、このいちょうはまだまだのようだ
一般的にいままでみてきた、いちょうの巨樹は紅葉が遅い
フラッシュ撮影通常撮影 樹木の下は暗く撮影は難しい
撮影日、撮影者
98年 11月1日 中川勝弘撮影
撮影機材
CANON EOS 1000s、エプソン EP-100、
交通
駐車場としてはないが、駐車は可能。 野電鉄バス、神戸下車、徒歩5分。
..