翁(じじ)スギ媼(ばば)スギはそれぞれ樹高48.5m、47.8m、幹周り9.2m、9.5mです。 両樹の間隔は、根元で約1.37メートル。 「夫婦杉」「大杉」とも呼ばれています。 仲睦まじい老夫婦のように寄り添っています。 樹勢は旺盛。以前は大スギの間を通って社殿に入っていたが、現在通れない。根の保護のため迂回を促している。 昭和12年に、国の天然記念物に指定 。 以下福島民報の記事より、奈良時代の宝亀11(780)年、東夷征伐祈願のため、この地に立ち寄った右大臣藤原継縄(つぐただ)が2本のスギを植えたと伝えられ、植樹には勿来の関から持参した白砂がまかれたとされる。古社寺調(県神社庁文書)には「宝亀杉」と記されている。