1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 巨樹名木探訪 TOP
巨樹名木探訪

宇美八幡宮 湯蓋の森、衣掛の森

福岡駅のバスターミナルからバスに揺られること約30分でこの神社の前に到着。入口の鳥居のところから鎮守の森が始まる。宇美八幡宮は当地では有名で、参拝者も平日にもかかわらず、10数名きていた。宇美八幡宮が安産の神様であるとのことで安産祈願に訪れるらしい。神社を入り右手に「湯蓋の森」という名のくす。左手に「衣掛の森」という名のくす。 われこそはと争っているかのごとくどちらも大きい立派なくすのきである。。
記念物指定
湯蓋の森、衣掛の森のクスノキ2本 国指定天然記念物 大正T11年3月8日指定  樹齢湯蓋の森:1000年以上(推定)、衣掛の森:2000年(推定)
住所
福岡県粕屋郡宇美町大字宇美、宇美八幡宮
衣掛の森
宇美八幡宮は、古事記や日本書紀などに、神功皇后の御子応神天皇が生まれた地であるということが記されていて、そこから、安産信仰が来ている。だからか、いろいろと、宇美八幡宮内には安産にまつわるものが多い。湯蓋の森と、衣掛の森もその一つで、例えば「益軒全集」の八幡宮本紀巻ノ三神功皇后紀下・・・の中では、子の両木のことが記されており、「湯蓋の森」は、産湯をこの木の下で沸かし、そしてそこで応神天皇がうまれ、その時の産衣を掛けた木が「衣掛の森」という、地元ではこういう話があるとのことです。(ホームページを見て下さった方からの情報です)
衣掛の森
衣掛の森
衣掛の森
衣掛の森
衣掛の森
衣掛の森
湯蓋の森
湯蓋の森
湯蓋の森
湯蓋の森
湯蓋の森
湯蓋の森
<  
撮影日、撮影者
1998年10月02日 中川勝弘撮影
撮影機材
CANON EOS 1000s、エプソン EP-100、日立 MP-EG
交通

福岡駅のバスターミナルからバスで約30分で神社前に着く。一般用の駐車場あり ます。

地図 詳細拡大できます。
..

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.