1. HOME
  2. 7.木材林業
  3. 世界の有用木材7800種 TOP
  4. 和名検索

和名「クルイン」で検索の結果

管理番号 科・属
1707284―1 フタバガキ科(Dipterocarpaceae) Dipterocarpus属
和名・商業名
クルイン
学名
Dipterocarpus lowii
英名・商業名
Keruing
樹木・木材の別名、産地、解説
別名、現地名
--情報収集中--
主たる分布
インドネシア、マレーシア
樹種解説
樹種が多く同属に約80種があるといわれる。産地によって成長に差がある。大きなものは樹高50m、直径2mに達する。幹は円筒状をなし、樹冠は比較的小さい。皮は灰色または帯黄褐色、一般に共に薄片となって剥落するか、または多少滑かで無数のコルク質の皮目あり、まれに割れ目を生じ時々暗色の樹脂が滲出するのが見られる。分布はインド、スリランカ、バングラデッシュ、タイから東南アジアに広く分布。この材はやや堅くて重く強いが、重さは種類によって非常に大きな範囲になっており、1.5倍の差がある。心材と辺材の識別容易である。辺材は淡黄褐色~灰褐色。心材は灰赤褐色~オレンジ色~紫紅色と樹種によって多様である。木理通直ときに交錯。肌理はむしろ粗い方で、新材の時は特有の樹脂の香りがある。油性の樹脂は普通木口面に出る。丸太は一般に天然の欠点が少なく、幼虫の害も少ない。乾燥は乾燥は遅く、収縮率が非常に大きいので注意を要す。しかし一度乾燥すると強度は高く、菌にはかなりの抵抗性を示す。辺材は耐久力がなく、かつ粉解甲虫の害を受け易く、心材は適度の耐久力がある。材は一般に樹脂を含み、注意して乾燥しないと狂いを生じ易く、樹脂のため鋸挽困難であるが、その他加工は困難でない。相当耐久力あり、普通甲虫害に侵されることはないが、地面に接しては耐久力がない。用途は鉄道貨車板、建築用屋根板、土台、敷居、タルキ、根太、梁、壁板、間柱、床板類、窓枠、ボート、茶箱、荷造り箱、工場の床、の他フローリング。クレオソート処理枕木は、マレーシアでは平均寿命が20年となっている。アジアでは合板にも用いられている。
主要な材質・強度性質表・グラフ
1.比重
9
2. 1%当り収縮率
接線方向
7
半径方向
7
3.全収縮率
接線方向
7
半径方向
7
4.曲げヤング係
10
5.縦圧縮強さ
9+
6.縦引張り強さ
7.曲げ強さ
8+
8.せん断強さ
5
環境関係項目 レッドリスト・ワシントン条約
レッドリスト取扱
IUCNレッドリスト1994年版 Ver. 2.3版には、絶滅危惧IA類、Critically Endangered (CR) と指定されている。基準は(A1cd+2cd, B1+2c)となっている。
基準解説
・生息地の面積、分布域の大きさ、あるいは生息地の質の減少などで、過去10年間、あるいは3世代の間に、少なくとも80%の縮小が観察や、推 定される。・実際のあるいは潜在的な捕獲のレベルなどで、過去10年間、あるいは3世代の間に、少なくとも80%の縮小が観察や、推定される。・生息地の面積、分布域の大きさ、あるいは生息地の質の減少などで、次の10年間あるいは3世代に、少なくとも80%の縮小が予測あるいは想定 される。・実際のあるいは潜在的な捕獲のレベルで、次の10年間あるいは3世代に、少なくとも80%の縮小が予測あるいは想定される。・分布域の大きさが、100km2 未満、あるいは生息地の面積が10km2 未満と推定され、強度の分断がある、若しくは知られている生息地が1 ヶ所しかない場合。・分布域の大きさが、100km2 未満、あるいは生息地の面積が10km2 未満と推定され、生息地の面積、大きさ、質などで、連続的減少が観察、推論、予期された場合。
ワシントン条約
-情報なし-
参照・参考
世界の木材900種(1975)、新輸入原木図鑑(1980)、南洋材の知識(1968)、IUCNレッドリスト(国際自然保護連合1994,2000.)
中川木材産業のビジネスPRその8  当社設計・施工のフェンス・木塀(横張)の事例 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.