6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
42556
年:
2018
月日:
0904
見出し:
【eco最前線を聞く】国産材使い社会的・経済的課題を解決
新聞名:
SankeiBiz
元UR(アドレス):
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180903/bsd1809030500006-n1.htm
写真:
-
記事
□乃村工藝社プランニング統括部プランナー・梅田晶子さん 2010年に国産材・地域産材などの活用を応援する「フェアウッド応援宣言」を策定した乃村工藝社は、昨年5月のクリーンウッド法施行を機に応援活動に一段と力を注いでいる。
自社だけでなく、業界全体を巻き込んだ持続的活動が必要と判断した。
「木をめぐる多様なつながり」についてのストーリーを収 集し、啓発活動に取り組むプランニング統括部の梅田晶子プランナーに国産材使用のメリットなどを聞いた。 --フェアウッド応援宣言を策定した理由は 「事業活動を通して木材・同製品を多く使用しており、出所がはっきりしているフェアウッドの調達が環境に対する社会的責任と考えたからだ。
そのため国産材・地域産材、信頼のある認証を受けた木材、リサイクル材・リユース材を積極的に使っている。
また業界のリーディングカンパニーとして内装やディスプ レー業界などに情報発信していくとともに、使い手(消費者)には空間にフェアウッドを取り込むことで社会課題を解決できることを訴えていく」 --課題解決とは 「日本は国土の7割が森で、その4割が人工林。
既に植林から50~60年たち一斉に伐採期を迎えている。
しかし国産材需要が低下し、森の手入れも行き届かなくなっている。
国産材を使うようになれば、林業従事者の仕事が生まれ、森を管理できる。
国産材を使うことは、森を壊すのではなく、育てること につながるわけだ。
また木は酸素を作り、水源を養成し、食べ物になる。
材料や燃料にもなる。
養分になって次の世代や他の生物を生かす。
産地木材を使えばお金を生み出すので、地場産業・地域経済を活性化し新たな雇用を促す」 --こうした経済的価値、社会的価値を訴えている。 「国産材を使うと、人と人、自然と人、地域と都市など木をめぐる多様なつながりが生まれる。
木をめぐるストーリーを伝えていくことで、フェアウッドを使うメリットに気づいてもらいたい。
利用者にとって、木は五感を刺激するので香りや肌触りがリラックス効果、癒やし効果をもたらすほか、国産材を使うことが地域 を育てている、社会に貢献しているという誇りを生み、モチベーションアップにつながる」 --どんな啓発活動に取り組んでいるのか 「社内的には、プランナーからデザイナー、営業、制作の全職種を対象に国産材活用の説明会を開催。
本社や大阪事業所などで約200人に実施したが、今後は5支店・約100人に対して行う。
協力会社にも理解促進のための勉強会『ノムラ協力会 事業者セミナー』を9月後半から10月前半にかけて全 国7会場で実施する。
全部で600~700人が参加する予定だ」 --冊子も発行する。 「木とクリエーターをつなぐ活動として『ウッドソリューション・ネットワーク』(事務局・農林中金)が10月から、フェアウッドを使って豊かな空間デザインの提案をデザイナーに促す冊子『木質空間デザイン・アプローチブック』を配布する。
この業務を受託し、プランナーとして企画に関わった。
『木が生まれて空間に なるまで、体感ツアー』の実施を企画中だ」 --最終的に目指すのは 「業界のリーディングカンパニーとして、当社の木材利用を将来的には100%フェアウッドにしたい。
また全47都道府県を産地とする木材活用のサプライチェーンを構築していくほか、内装下地材として活用できる国産木材で合板・集成材を調達していく考えだ」 /dd>
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd