6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
40143
年:
2017
月日:
1201
見出し:
熱いものや油分の多いものはNG?木製食器のケア方法
新聞名:
リセマム
元UR(アドレス):
https://resemom.jp/article/2017/12/01/41631.html
写真:
【写真】
記事
熱いものや油分の多いものはNG!?木製食器のケア方法とは お洒落で温かみのある雰囲気が人気の木製食器。
木のボウルにサラダやヨーグルトを入れると、いつもの料理がそれだけで何倍にも美味しそうに見える。
しかし「木製食器はカビが生えやすい」「表面が乾燥しやすい」といった声も多い。
そこで今回は、長くきれいに使うための木製食器のお手入れ方法について ご紹介しよう。 1. 日常的なお手入れ 木製食器のお手入れ方法で日常的に気を付けることは、主に2つある。 使ったらすぐ洗って、乾燥させる...木製食器は天然素材からできているので、他の材質の食器に比べても臭いや汚れなどを吸収しやすい。
使った後は、食器用洗剤などですぐに洗って、布巾などで水分を拭き取り、しっかり乾燥させることが大切だ。
直射日光に当てるとひび割れの原因にもなるので、必ず日陰 で干すようにしよう 熱いものや油分の多いものは控える...木製食器の注意書きには「熱いものや油分の多いものはNG」と書かれていることが多い。
これは、匂いが移ったりシミの原因になったりすることがあるからだ。
どうしても使いたい場合には、木製食器の上にワックスペーパーなど油分をはじくものを置いてから揚げ物を乗せる か、小さめの器にスープやカレーなどを入れて器ごと木製食器の上に置くなど、一工夫をするようにしよう 2. 乾燥してきた時のケア方法 長く使っていると、表面が乾いてツヤがなくなってくることがある。
これは、表面の油分が足りなくなってきているというサインだ。
木製食器には、もともと汚れが付くのを防ぐため「ラッカー塗料」「ウレタン塗料」「オイル塗料」などの塗料が施されている場合が多い ラッカー塗料とウレタン塗料は、木の表面をコーティングして水や汚れをはじいてくれる。
それに対して、オイル塗料は自然な木の風合いを生かせるというメリットがある反面、木に浸透してしまうため使っていくうちに乾燥しやすくなってしまうのだ そこでオイル塗装の木製食器の場合には、「乾燥してきたな」と思ったら、オイルを使ってお手入れすることが大切だ 使うオイルは、オリーブオイルなど家庭にあるもの十分だ。
やり方は、木製食器にオイルを少量垂らして、キッチンペーパーなどでふき取るようにして薄く伸ばす。
その後、しっかり乾燥させるようにしよう。 もし表面がガサガサしているなど乾燥状態がひどいようならば、オイルを塗る前にサンドペーパーなどで気になる部分を磨いてから、オイルを塗るようにしよう 3. やってはいけないこと 木製食器のお手入れ方法や使い方には、やってはいけないこともある。 電子レンジは基本的に使わない...木製食器の注意書きには「電子レンジは使用しないで」と書かれていることが多い。
木の水分や空洞がレンジの熱によって膨張し、ひび割れの原因になるためだ 食洗器は基本的には使わない...これも注意書きに書いてあることが多いが、食洗器は避けるようにしよう。
急激な温度変化によりひび割れや変形を起こしやすくなる 冷蔵庫は避ける...木製食器は、温度変化に弱い。
また、冷蔵庫に入れると急激に乾燥するため、ひび割れや塗装が落ちる原因になりやすい 密閉された場所に保管しない...木製食器は、保管場所にも気をつけたい。
使用後にはしっかり水分を拭きとることが基本だが、風通しの良い場所に保管することでカビや腐敗などを防ぐことができる。
特に、梅雨や夏など湿度の高い時期には注意が必要だ 結論 木製食器を、きれいに長く使う方法はシンプルなことが多い。
「使ったらすぐ洗う」「洗った後は、しっかり水分を拭きとる」「乾燥し始めたらオイルで手入れをする」ことを徹底するようにしよう。
きちんとお手入れをして、お洒落で独特の雰囲気のある木製食器を思いっきり楽みたい fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd