6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
39798
年:
2017
月日:
1010
見出し:
伝統技術、生き残りの術 京都の桶工房、高級工芸品への挑戦
新聞名:
SankeiBiz
元UR(アドレス):
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171011/bsg1710110500001-n1.htm
写真:
-
記事
日本の木工技術が伝統工芸となっている分野に「桶」がある。
その京指物の伝統を今も受け継ぐ工房の一つに「中川木工芸」がある。
昔は250軒もあった京都の桶工房は、今はたったの4軒。
その生き残りの過程には、並々ならぬ挑戦の積み重ねがある。 そもそも木の桶は、普段使いの雑器というジャンルであり、江戸期に大いに栄えたという。
その雑器としての立ち位置が、プラスチックや金属などの手軽に作られる工業製品に取って代わられたことで、その存立が危うくなった。
その競争の中で、恐らく生産効率を上げるため、木の桶も本来の木の使い方であった 丸太を割って桶に使うことではなく、ある意味、工業製品化するために加工しやすい板材を使って桶を作った。 しかし、繊維に沿って内部に水が流れる管を持つ木の構造上、その細胞をのこぎりで切断してしまうと、その管から水が木の中に浸透することになり、水をためるという桶本来の機能にまで問題が生じるようになってしまった。
そのため、木の桶は廃れて、水をはじくプラスチックや金属に取って代わった。
工業化 に向けて挑んだ技術のイノベーションが、逆に、本来の木の桶の良さを失わせる結果になってしまったイノベーションの失敗例でもある。 そうして訪れてしまったピンチを救うために、京の桶工房は、雑器として市民に重宝されていた桶というものを、「ハレの日の器」として、床の間に飾るような高級な工芸品として昇華することで生き残りを図る挑戦を行った。
桶本来の水を扱う能力を持ちながら、雑器ではなく高級な水の入れ物として、高級旅館で のおもてなしの道具という立ち位置を手に入れた。
これが「プロダクトのリブランディング」である第1の挑戦である fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd