1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    37666
    年:
    2017
    月日:
    0223
    見出し:
    木工名人の言葉は重い
    新聞名:
    八重山毎日オンライン
    元UR(アドレス):
    http://www.y-mainichi.co.jp/news/31216/
    写真:
    -
    記事
    八重山農林高校で行われた木工旋盤を学ぶ講習会。
    講師の一人、戸真伊擴さん(76)は、木工に関して独自の技術や手法を持つ有数の「森の名手・名人」だ。
    生徒たちに対する講習は初めてで、繰り返し訴えていたのは「道具が一番大切」。
    自身が切削に使う道具の中には、手入れを繰り返しながら30年 以上の付き合いになるものも。
    名人の言葉は重い  ▽…八重山上布の後継者育成を目的に行われている講習会。
    修了証をもらった3人はこれから八重山上布の織り子としてスタートする。
    次呂久幸子さんによると、材料となるブー(苧麻)を紡ぐ人がおらず、ブーを確保するのも一苦労という。
    次呂久さんは「せっかく技を覚えたのに織らなければ忘れてしまう しっかりブーを確保したい」と意気込む  ▽2月22日は「八重山かまぼこの日」。
    2009年に制定後、ことしで8年が経過。
    市民の身近にあり、当たり前に食べている八重山かまぼこだが、県外での認知度は低い。
    練り物と言えば全国区の「さつま揚げ」と答える人は多いが、これは当時の琉球から薩摩を経由して全国に広まったもの。
    昨年、八重山 には国内外から124万人の観光客が訪れた。
    認知度アップにこの機会を生かせ fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.