6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
35879
年:
2016
月日:
0711
見出し:
箱根温泉旅館「一の湯」×箱根寄木細工「本間木工所」寄木体験宿泊プラン販売開始
新聞名:
時事通信
元UR(アドレス):
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000035.000012033&g=prt
写真:
-
記事
[株式会社一の湯] 【箱根老舗温泉旅館×寄木細工体験コラボ】期間限定でお得な宿泊プランを提供 箱根で温泉旅館をチェーン展開している「株式会社一の湯」(本社:神奈川県足柄下郡箱根町、代表取締役:小川 晴也)では、7月13日より、寄木細工の体験や寄木美術館が鑑賞できる寄木細工体験宿泊プランを販売します ■伝統ある箱根寄木細工 箱根山系は、京都嵐山、鳥取の大山と並ぶ日本屈指の樹種豊富な地域です 箱根寄木細工はこの恵まれた自然条件を背景に様々な樹木の自然の色を活かして精緻な幾何学模様を作成し、小箱、お盆等の様々な製品がつくられています その歴史は江戸時代末期に畑宿に住む石川仁兵衛(1790年~1850年)により創作され、昭和59年には国の伝統的工芸品として指定されました。 ■寄木細工づくりを体験 宿泊当日または翌日には「本間木工所」の伝統文様寄木コースターづくりを体験 寄木のパーツを組み合わせてオリジナルのコースターを製作します。
およそ40分かけて製作したコースターはそのまま持ち帰ることができます。
さらに、併設された「本間寄木美術館」では、伝統工芸士・本間昇氏が長い年月をかけて収集した寄木細工や木象嵌の作品200点が鑑賞できることも魅力です ■地域産業資源活用事業認定プラン[ 通巻番号:3-27-253 ] (株)一の湯では、2015年12月に「箱根温泉と文化財・農業などを組み合わせた観光体験サービス及び関連土産商品開発・販売事業」と題した事業が国の認定を受け、箱根エリアに地域を挙げたインバウンドの観光基盤づくりを目標としています。
当プランは、「経済産業省」を主管とする『地域産業資源活 用事業計画』の認定を受けた事業プランです 箱根温泉と寄木細工を組み合わせた観光体験サービスを国内外に販売する為、英語で予約申込みができるWEBサイトも用意しています fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd