6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
35447
年:
2016
月日:
0513
見出し:
白老の村上さんが林業の“主役”木工芸で馬車など再現
新聞名:
室蘭民報
元UR(アドレス):
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2016/05/13/20160513m_08.html
写真:
【写真】
記事
白老町竹浦の無職、村上博之さん(73)は、かつて父親が仕事で使っていた木材を運ぶ馬車や大型の「6輪駆動車」、木材をつり上げて積み込むレッカー車などを木工芸で再現、精緻な出来栄えがかつて林業で栄えた竹浦に住む人たちの郷愁を誘っている。
「好きだから時間を忘れてやっています。
今後も 重機類の工芸を作っていきたい」と創作意欲をかき立てている。
記憶を頼りに図面を描き、近くの山林の立木や鉄板などを材料に、丸のこ、かんな、のみ、サンドペーパーなどを駆使して作品を仕上げる。
車両のフレーム、スプリングなども手作り。
丸太が載る荷台をひく馬車は完成まで20日ほどかかった。
この冬にはマツやセンノキ、シナノキ、クワでランプを作製、電気 がともる仕掛けにした。
作品作りを始めて3年、大小合わせて30ほどが自宅に保管されている。 竹浦と町コミュニティーセンターを会場にした秋の文化祭に出品している。
竹浦コミュニティーセンターでは作品の周りに人だかりができ、「懐かしい」と何回も見に来た年配の人がいたという。
「評判いいよ」と伝え聞き、製作の励みになっている。 2001年(平成13年)89歳で他界した父・長之烝(ちょうのじょう)さんは戦後、造林業を営み、大昭和製紙や王子製紙などにパルプ資材を納入していた。
竹浦・飛生奥の山林から切り出した木材を集積場まで運ぶ「馬車追い」の後、運搬手段をウインチ付きの外国製「6輪駆動車」に運搬手段を切り替えた 。
父のように林業に携わっていた人は竹浦で少なくなかったという。 3年前、父の13回忌をきっかけに馬車や6輪駆動車、レッカー車を作った。
もともと絵を描くことが好きで将来は美術学校に進みたいと思っていたが、中学校3年生の時、校長先生から「長男だから親の後を継ぐように」と説得され、卒業後は父の経営する会社に入り、林業の仕事に就いた。
だから父親が使っ ていた車両の「ボルト1本まで」記憶に残っているという。 70歳の時に退職、外仕事から自宅での趣味の手作業に変わった。
手を動かすから脳のトレーニングにもなっていると思う fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd