1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    34548
    年:
    2015
    月日:
    1226
    見出し:
    古材再生じわり人気 宗像市の佐藤木材、ショールーム開設
    新聞名:
    西日本新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/215236
    写真:
    【写真】
    記事
    福岡県宗像市稲元の佐藤木材店は、住宅建て替えなどの際に残る古材のリサイクルに力を入れている。
    店や自宅に古材を使いたいという需要が増えており、古材で内装したショールームを先月開設した。
    木材店二代目の佐藤基久さん(45)は「廃材のように見える材木を洗って磨くと、脂がにじんでくる。
    味 わいがある古材は宝の山です」と話す  「この壁の木材は何?どうやって壁に固定しているの」。
    ショールームを訪れた小郡市のゲズ・トムさん(37)、千幸さん(36)夫妻は、触って材質を確かめながら佐藤さんに質問した。
    中古住宅を買い、自分たちの好きな内装に作り替えている最中だという。
    しっくい壁に合う古材をインターネットで探していたが 、実物を見られると聞いて家族で店を訪れた  フランス出身のトムさんは「ヨーロッパの家は100年以上たっているものが多いので、古材には親しみがある。
    歴史を感じられるし、温かみがあっていい」。
    以前は足場用に使われていた板を見つけ、木目や厚みを気に入ったようだ  ショールームに展示されている木材は、国内のものだけでなく輸入品もある。
    体育館の床に使われていたという板には、球技で使用したラインの跡。
    工事現場で使われていた板にはペンキが飛んだ跡がある。
    「ジーンズと同じで、キズや汚れを味わいとしてとらえる。
    それが古材の魅力」と佐藤さんは話す    ◇   ◇  同店は創業者の父が大分県日田市出身で、もともと日田杉などの新材を扱っていた。
    昭和40~50年代、ベッドタウンとして宗像市が発展し、建築ラッシュの頃だったという  佐藤さんは県外で修業を積み、12年前から父の店を手伝い始めた。
    新材を販売する一方、解体現場で見かける廃材を惜しいと感じ始めた。
    「住宅に使う木材は60年以上かけて育てる。
    うまく使えば200年近くもつのに」。
    ほこりまみれの廃材を引き取り、水洗いしてグラインダーで磨くと木目が浮き上がり、 脂も出てきた。
    まだ十分に使える  新材と違い古材は販売価格がはっきり決まっておらず、安定供給も難しい。
    手がけるのは難しいと考えていたところ、香川県の木材店が古材の輸入販売を手がけているのを知った。
    現在では佐藤木材を含め全国5店がネットワークを組み「古材日和グループ」として委託販売や在庫の融通をしている  「古い家を解体すると、近くの山の木材を使い、しかも何度も使い回していることが分かる。
    昔は当たり前だった木材リサイクルを復権させたい」。
    まきストーブが燃える事務所で、佐藤さんは力を込めた fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.