v11.0
- ID:
- 34390
- 年:
- 2015
- 月日:
- 1202
- 見出し:
- 迫力 木彫の自販機 「モノの機能削り、存在感」船橋・子ども美術館
- 新聞名:
- 東京新聞
- 元UR(アドレス):
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201512/CK2015120202000165.html
- 写真:
- -
- 記事
-
巨樹の樟(くすのき)を素材に、生活に身近な装置・道具を木彫作品に仕上げた彫刻家、山本麻璃絵(まりえ)さん(27)=東京都多摩市=の作品展「ものごころ展」が、船橋市金堀町のアンデルセン公園の子ども美術館で開かれている。
木のぬくもりを感じさせつつ、塊としての存在感にあふれる全四十五点
を展示している
目を引くのが自動販売機や信号機。
いずれも実物大だが、路上のそれより存在感・質感がある。
山本さんは「立体感はそのままに機能を削ることで、存在そのものが強調され想像力を刺激する」と狙いを語る
幼少期をエジプトで過ごした。
巨大建設物や彫刻を見上げ、ワクワクした体験が芸術家の原点となった。
加工のしやすさから木を素材に選んだ。
国産の「樟」にこだわるのは「彫りやすく、においもいい」から
大きいもので数百キロの丸太を、林業用チェーンソーで縦にスライスし板状にして使う。
塊にする際は、板状のものを木工用接着剤でくっつける
あえて細かく写実的に彫り込まないのは、大きさや力強さを強調したいから。
写真や絵画と異なる立体感を味わってほしいと、一部作品は触れてもOKだ
実物大ではないが、シャンプー類のボトルのポンプや、「玉」と「けん」の大きさが不釣り合いな二組のけん玉などもある
来年二月七日まで。
休館日は期間中の毎週月曜(一月四、十一日は開館)と十二月二十九日~一月一日。
アンデルセン公園への入園料が必要。
問い合わせは同美術館=電047(457)6661=へ
fff: