6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
32359
年:
2015
月日:
0115
見出し:
高橋敦の “オーディオ木材” 大全 ~ 音と木の関係をまるごと紹介
新聞名:
Phile-web
元UR(アドレス):
http://www.phileweb.com/review/article/201501/16/1499.html
写真:
【写真】
記事
■生活にもオーディオにも欠かせない素材「木材」を高橋敦が2万字くらいで語る。 例えばあなたが中学生で「小さな椅子を工作してきなさい」という夏休みの宿題を出されたとする。
牛乳パックやダンボールという手もあるが、材料として多くの方が選ぶのは木材だろう。
樹脂を金型に流し込んだ一体成型で椅子を作ってくる強者とかはそうはいないはずだ 今も昔も、木材は手軽で身近な素材であり続けている。
誰でも入手しやすいし、加工もしやすい。
もちろん万能素材ではないが、木材に限らずあらゆる素材は万能でないからこそ個性があるわけで、弱点さえも強みになり得る。 その木材はもちろんオーディオの世界でも多用されている。
スピーカーのキャビネット、ラックやスタンドの素材としては特に一般的だ。
逆に、一般的ではないところにあえて木材を使うことでそれを特徴としている製品もある。
スピーカーやイヤホンの木製振動板などはそういう例と言えるだろう。 パインのピース材の木口面 マホガニー材を使ったスピーカー チーク材を使ったヘッドホン オーディオを趣味としていれば、自然と多くの木材に親しむことになる。
そしてオーディオにおいて、材質の特性がその機器やアクセサリーの音や効果に少なからぬ影響を及ぼすことは常識だ。
木材の特性を知ることはオーディオ機器をより深く知ることにつながる。
しかしオーディオの世界で、その木材について のまとめ情報的なものを見かけたことがない 一口に木材と言ってもその種類は膨大で、それぞれが異なった特性を持つ。
金属という大枠の中にアルミやチタンにブラス、スチールにステンレス、各種合金といった無数の種類があるのと同じだ。
木材にも際限なくバリエーションがある。
その全てを把握するのは無理だが、主要な樹種や製材方法などについて 概要を押さえておく程度は、オーディオの知識としても有用だろう。 ということで今回は「当面これくらい知っておけば製品情報とかに木材が出てきたときにその意味するところを推測しやすくなるだろう」という、オーディオにおける木材についての基礎知識をまとめてみることにした。
基礎知識レベルなのに「木材大全」って記事名はおかしいだろ!? というのはあれだ、「基礎知識」より「大全」の方が記事タイトルとしてキャッチーだからといういやらしい理由だ fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd