6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
33734
年:
2015
月日:
0822
見出し:
動感豊かなブロンズ像 朝来で彫刻家・淀井敏夫展
新聞名:
神戸新聞
元UR(アドレス):
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201508/0008323835.shtml
写真:
【写真】
記事
大空を自由に、伸びやかに翔(か)けゆく鳥たちに、風を感じた-。
あさご芸術の森美術館(兵庫県朝来市多々良木)の彫刻庭園にそびえる大作「飛翔(ひしょう)」を前にしての印象だ。
作者は同市出身の彫刻家・淀井敏夫さん(1911~2005年)。
没後10年を記念した回顧展が同館で開かれている。
人物 や動物のブロンズ像を中心に約90点を展示。
作品の数々は生命の躍動を伝え、時に不思議な詩情も漂わせる。
(堀井正純) 東京美術学校(現東京芸大)で木彫(もくちょう)を学んでいたが、彫塑に転じた。
軍隊生活も経験し、戦後は美術団体「二科会」を中心に作品を発表。
エジプトやギリシャ旅行からも着想を得ながら、一貫して具象彫刻を制作し続けた。
二科会理事長を務め、文化勲章も受けた大家 初期は量感のある写実的な作品が目立つ。
代表作が「労人(ろうにん)」。
働く男の力強さを、武骨なごつごつとした肉体表現で示す やがて1950年代半ばから、独自の石膏直付(せっこうじかづ)け技法に取り組み始める。
ブロンズ彫刻の原型は通常粘土でつくるが、淀井さんは鉄や木材で組んだ心棒(しんぼう)に、麻を混ぜた石膏を直付けし造形した。
石膏の流動性や速乾性を生かし、ごつごつした溶岩のような質感、細長くやせた肢 体表現が特徴的な人物や動物彫刻を生み出した。 針金のように細い人物彫像は、人間の孤独や不安を造形化した、スイスの彫刻家ジャコメッティーを連想させるが、同館の伊藤照哉館長によると、敬愛していたのは旧ロシア生まれのフランスの彫刻家ザッキンという。
ザッキン作品の原始性を備えた動的な表現などに心ひかれていたのだろうか? 「動感」の表現は、淀井さんの彫刻でも重要な要素だ。
ギリシャ神話に取材した「渚(なぎさ)のエウローペ」は、雄牛に変身し、エウロペ姫を連れ去るゼウスをかたどっている。
だが作家の狙いは、神話的世界の構築よりも「動き」そのものの造形化にあるように思う。
身を反らす雄牛の背で跳ねるような若い娘 その一瞬の躍動をストップモーションのように切り取って見事だ 大作「飛翔」も、テーマは飛ぶという運動そのものの美ではないか。
ツルの群れの姿を、巧みな配置によって運動性を強調している。 キリンやラクダ、マントヒヒ、鳥、少年、少女などがお気に入りのモチーフだったようだ。
「風と鳥と少年たち」「古い道(B)」など、それらのモチーフを組み合わせて何度も作品化している。
「戯れる波と犬と少年」が、夏の日の情景を呼び起こすなど、見る人の記憶や郷愁を刺激する作品もあり、印象深い 今回は、石膏の原型や愛用の彫刻道具などを初公開。
23日午後1時半から学芸員による作品解説会がある fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd