v11.0
- ID:
- 33608
- 年:
- 2015
- 月日:
- 0731
- 見出し:
- 国産スギを使い隈研吾が手がける“つみき”デザインプロジェクト始動
- 新聞名:
- OPENERS
- 元UR(アドレス):
- https://www.google.com/url?rct=j&sa=t&url=http://openers.jp/article/1317400&ct=ga&cd=CAEYACoSODE4MDYwNDgxMjgyMjE3MTM0Mhw0NDgwNTJjY2FkNmZlZDgyOmNvLmpwOmphOkpQ&usg=AFQjCNH35bhiOb4PZPUUaGyLSsONAUJ-1w
- 写真:
- -
- 記事
-
more trees|国産スギを使い隈研吾が手がける“つみき”デザインプロジェクト始動
2015.07.31
DESIGN PRODUCT
more trees|モア・トゥリーズ
建築家・隈研吾とコラボレーション
国産スギを活用した、さまざまなアイテムに変化する「つみき」
“もっと木を”というコンセプトのもと、国産木材の有効活用と国内外で森づくりをおこなう森林保全団体「more trees(モア・トゥリーズ)」が、建築家・隈研吾氏とコラボレーションし、つみきプロジェクトをスタートさせた。
現在、「Makuake(マクアケ)」にてクラウドファンディングプロジェクトとして賛同者を募集している。
Text by TSUCHIYA Motohiro(OPENERS)
「つみき」でつくるオンリーワンのインテリア
世界的に活躍する建築家・隈研吾氏と、坂本龍一氏が代表を務める森林保全団体「more trees」のコラボレーションで生まれた、シンプルな山型のつみき。
木材を使った建築物を多く手がけ、「more
trees」の活動にも賛同している、隈氏にデザインを依頼。
建築的な要素を取り入れたつみきは、自由な発想で積み上げることで、インテリアオブジェを自らの手でつくり出すことができる。
more trees|隈研吾デザイン「つみき」
more trees|隈研吾デザイン「つみき」
隈氏は、「このつみきを重ねていくと家具も家も公園もつくれます。
小さな粒で世界をつくる。
そんな不思議な体験を共有しましょう」とコメント。
つみきは、ピースを増やして積み上げることで、さまざまなアイテムに変化し、積み方や組み合わせを変えれば、大きなインスタレーションまで、その規模を無限に広げるこ
とができる。
more trees|隈研吾デザイン「つみき」
more trees|隈研吾デザイン「つみき」
インテリアのアクセントをつけるオブジェとしてデスクや本棚の上に飾ったり、柔軟な発想力を育てる子どものおもちゃとして使ったり、多彩な楽しみ方のあるつみきだ
森林大国の資源を活かすプロジェクト
日本は国土の約2/3を森林が占める、世界屈指の森林大国だ。
豊かな森林資源をもつ日本は、暮らしのなかでさまざまなかたちで木を活用してきた歴史があるいっぽう、近年は木の利用が減っていると言われている。
また、輸入材との国際競争がもとで木材の価格が下がってしまい、林業が衰退したことで、い
までは約7割を輸入に頼るようになった。
林業が廃れていくことで、荒れた森林も増えているという。
more trees|隈研吾デザイン「つみき」
more trees|隈研吾デザイン「つみき」
このような状況を改善するため、「more
trees」では国産木材の有効活用と間伐の推進に取り組み、今回のプロジェクトにつながった。
このプロジェクトでは、つみきの素材にもこだわり、プロジェクトの主旨に合致する木材を準備。
森を守る取り組みが評価され「FSC森林認証」を取得している、宮崎県・諸塚村産のスギ材を使う予定だという。
適切に管
理された森林から産出した木材にのみ与えられる「FSC森林認証」は、持続可能な森林の利用と保護を目的とした世界的な認証制度だ
国産木材をきちんと使っていくことは、森林の保全にくわえて、地域社会の継続・発展にもつながる。
隈氏の作品を身近に感じることができるうえ、森林保全にも有益な「つみき」。
自然の恩恵を受けて暮らす都市の人びとが森の恵みを感じられるプロダクトを使うことで、都市と森のつながりを築き、地域を盛り上
fff: