6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
33459
年:
2015
月日:
0709
見出し:
大正時代の戦闘機・木製プロペラ 「大刀洗平和記念館」に寄贈へ
新聞名:
EICネット-
元UR(アドレス):
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/205993
写真:
【写真】
記事
唐津市の大森さん「平和祈る宝に」 旧日本陸軍の国産戦闘機として、最初期の大正時代に製造された「甲式四型戦闘機」の木製プロペラを唐津市神田の大森登至郎さん(75)が自宅に保管している。
現存する部品はほとんどなく、戦前の軍事史を知る上で貴重な資料。
「多くの人に見てもらうべきもの」と、近く大刀洗平和記念館(福岡県 筑前町)に寄贈する予定だ プロペラはビワの木を削って造られたとみられ、長さ約250センチの2枚羽で、羽の幅は20センチほど。
「甲式四型戦闘機 イ式300馬力 リュ型No.12」「大正12年12月 中島飛行機製作所製」と書かれている。 甲式四型戦闘機はフランスのニューポール・ドラージュ社が開発した1人乗りの複葉機。
敗戦まで世界有数の航空機メーカーだった中島飛行機(富士重工業の前身)がライセンスを取得し、1923(大正12)年から製造した。
設計を含めた初の“純国産機”の「九一式戦闘機」が登場する32(昭和7)年ごろ まで、600機以上が生産された。 プロペラは大森さんが20歳のころ、父親から「成人の祝い」として譲り受けた。
父親は戦前、呼子で銃弾などを製造する軍需工場を営んでおり、その関係でプロペラを入手したとみられる。
「プロペラの左右のバランスが見事。
こんな仕事、今ではできないと思う」と大森さん 長年、父親の“形見”として大切に保管してきたが、2年前、特攻の悲劇を今に伝える知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)を見学したのをきっかけに、「自分だけの宝物にしてはいけない」と寄贈先を探していた。 寄贈先に決まった大刀洗平和記念館は「九七式戦闘機」など多くの戦争資料を展示。
「木製プロペラは初期の戦闘機だけで使われており、現存数は少ないと思う。
飛行機の歴史を伝える上で重要」と話している fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd