6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
33420
年:
2015
月日:
0701
見出し:
女性の課題解決を目指すアイデアソンから木工を仕事にしたい人向けのイベントまで
新聞名:
マイナビニュース
元UR(アドレス):
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/01/452/
写真:
【写真】
記事
ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします Geek Girls Carrots×Women Will ポーランド発女性向けTECHコミュニティ「Geek Girls Carrots Tokyo meetup vol.1」 日時:7月7日(火)19:00~22:00 場所:TECH LAB PAAK(東京都渋谷区神南1-20-9 6F) 費用:無料 概要:ポーランドのワルシャワ発の女性Techコミュニティ「Geek Girls Carrots」の日本版ローカルコミュニティGeek Girls Carrots Tokyoが、Women Willとコラボレーションして開催するアイデアソンを主体とするミートアップイベント。
アイデアソンのテーマは「働く女性をハッピーにするアイディアの実現」。
7月末に開催予定のハッカソンに向けたプレイベントだが、ハッカソンに参加しない方でも参加できる。
詳細はURL参照。
要申し込み。
http://peatix.com/event/97793 FabCafe Tokyo YouFab 2015 Kick Off Party! 日時:7月8日(水)20:00~22:00 場所:FabCafe Tokyo 10F(東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F) 費用:無料(ワンドリンクの注文が必要) 概要:デジタル工作機械を使ったものづくり、デジタルファブリケーション領域のグローバルクリエイティブアワード、「YouFab Global Creative Awards 2015」のキックオフパーティイベント。
2014グランプリのAKI INOMATA氏と準グランプリのAgIC杉本雅明氏が最新プロジェクトのプレゼンテーションを行うほか、アワード委員長の福田敏也氏ほか入賞者とのクロストークがある。
詳細はURL参照。
要申し込み。
http://fabcafe.com/tokyo/events/youfab2015kickoff STiPS 「シリーズ:適正技術」第11回WS「Design for Life—地域が変わるものづくり」 日時:7月9日(木)18:00~19:30 場所:大阪大学ステューデント・コモンズ1F カルチェ・ミュルチラング(大阪府豊中市待兼山町1-16) 費用:無料 概要:途上国における課題解決のためのツールの1つとして、デジタルファブリケーションやファブラボが注目されている。
JICA隊員としてフィリピンに「ファブラボ・ボホール」を設立した徳島泰氏を招き、途上国開発に向けたデジタルファブリケーションの技術のあり方や、今後の展望について聞くワークショップ。
詳 細はURL参照。
要事前申し込み。
http://stips.jp/20150709/ 大阪大学比較行動学研究分野 第10回比較行動学研究セミナー「ロボットを通して心を探る」 日時:7月9日(木)15:00~17:10 場所:大阪大学人間科学部 東館404教室(大阪府吹田市山田丘1-2) 費用:無料 概要:比較行動学研究分野では、ヒト以外のさまざまな動物の行動を研究することで、ヒトの心を探ろうとしているが、今回はヒト以外の存在としてロボットを用いてヒトの心を探っている2名の研究者が最近の研究成果を発表する。
発表者は大阪大学工学部特任助教の高橋英之氏と岐阜大学工学部准教授 の寺田和憲氏。
発表者との議論を通して、ロボットを用いた研究手法の有用性に関する理解を深める。
詳細はURL参照。
申し込み不要。
http://ethology-osaka.tumblr.com/post/121965660693/2015-7-9-15-00-17-10 東京大学情報学環・学際情報学府 東京大学制作展EXTRA 2015「グッバイ・マイ・ボディ」 日時:7月10日(金)~13日(月)11:00~19:00 場所:東京大学本郷キャンパス 工学部2号館2Fフォーラム・展示室(東京都文京区本郷7-3-1) 費用:無料 概要:11月に開催予定の「第17回東京大学制作展」に向けた前哨戦。
4月に開講した大学院講義の一環として、3カ月で企画、運営から作品製作までを経験し、その経験やフィードバックを11月に生かす。
「グッバイ・マイ・ボディ」をテーマに、身体の限界を超えた未来を描き出したいという意気込みで企画、制 作を進めた。
詳細はURL参照。
http://www.iiiexhibition.com/top.html Qremo 夏の特別講習サマーラボ2015 日時:7月15日(水)~8月31日(月) 場所:Qremo渋谷校(東京都渋谷区神宮前6-19-21 ホルツ細川3F)、Qremo川崎校(神奈川県川崎市川崎区小川町 4-1) 対象:5、6歳の未就学児、小学生~高校生 費用:5000円~ 概要:ITを活用したものづくりを気軽に体験できるさまざまな講座を用意する夏の特別講習。
1日集中コースもありITものづくりの理解を深める。
プログラミング、ロボット&ものづくり、デザイン、そのほかに分かれた23のコースがある。
費用はコースにより異なる。
詳細はURL参照。
要申し込み。
http://qremo.jp/event/?p=1070 fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd