v11.0
- ID:
- 31555
- 年:
- 2014
- 月日:
- 1016
- 見出し:
- 「津久井産材を広めたい」
- 新聞名:
- タウンニュース
- 元UR(アドレス):
- http://www.townnews.co.jp/0303/2014/10/16/255657.html
- 写真:
- 【写真】
- 記事
-
「津久井産材を広めたい」
○…津久井の間伐材で森林を再生する環境学習事業を、市や他4団体と協働で実施する「さがみ湖森・モノづくり研究所」のマーケティングディレクターを務める。
9月には南区の緑台小学校を訪れ、津久井郡森林組合と協働で、コナラを使用した学習机の天板を取りつけた。
「温もりのある地元の間伐材
の天板は大好評で、想像以上に児童が喜んでくれて良かったです」と嬉しそうに話す
○…相模原市の面積の約6割を森林が占める。
近年、その多くで荒廃が進み、対策が急務となっている。
そうした現状を踏まえ「子どもたちに、地域の大切な資源である森林に興味、関心を持って欲しい」と、市内の小学校から1校をモデル校として選び、指導する環境学習事業を、昨年から行っている。
今
年は緑台小の4年生を対象に校内学習、若柳にある嵐山での森林体験、木の時計作り等を実施。
「昨年は中央区での開催だったので、来年は地元の緑区内の小学校で指導を行いたいですね」
○…研究所は2012年に設立。
環境学習の他にも、津久井産の間伐材を使用した商品開発に取り組む。
相模湖商工会が、2007年から11年までの5年間に取り組んでいた「間伐材を生かした森づくり・モノづくりコンテスト」で応募のあった約500点の作品の中から、これまで4品を製品化にこぎつけた。
「緑
区は森林の宝庫です。
林業が商売として成り立つなら、もっと森林整備も進むはずなので、ヒット商品を作りたい」と力強い
○…東京都武蔵野市在住で、相模湖で環境洗剤関連の会社を経営する。
相模湖との関係は、3人の娘さんが所属したガールスカウトで自然保護活動に取り組む中で、相模湖商工会が主導で進めていた、環境に優しい洗剤開発のプロジェクトに携わったから。
「湖と森林は深く結びあっています。
この貴重
な財産を守る活動を今後も続けていけたら」と話してくれた
fff: