1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
      30850
    年:
    2014
    月日:
    0710
    見出し:
    「ばたでん」木のぬくもり 14日から運行
    新聞名:
    読売新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20140709-OYTNT50082.html
    写真:
    【イラスト】
    記事
    ◇昔ながらの車内再現 出雲大社遷宮の勢い維持へ  木の香りが漂う車両で懐かしの電車旅を――。
    一畑電車(本社・出雲市)は14日から、県産木材を使った部材で改装したレトロ電車の運転を始める。
    出雲大社の「平成の大遷宮」に伴う利用者増を一過性のものにせず、新たな魅力で観光客の関心を集めるのが狙いだ。
    新車両は13日にお披露目され る。
    (寺田航) お披露目を前に一畑電車が公表した新車両の車内イメージ図。
    内装に県産木材を取り入れている。  改装したのは、京王電鉄(同・東京都)から購入した「5000系」1編成(2両)。
    県からの補助も受け、約3300万円をかけて県産材を使ったボックス席やテーブル、荷棚などを取り付けた。  万一の火災などに備え、特殊な薬剤で難燃処理し、国土交通省の安全基準をクリアした。
    内装に木材を使った一畑の車両は、同省の基準に合わないことなどから2009年に営業運転を終えた「デハニ50形」以来。
    全国約70社の私鉄が加盟する日本民営鉄道協会(東京都)は、内装に木材を使った電車 は全国でも数少ないとしている。  同社によると、年間利用者数は約140万人前後で推移しているが、「平成の大遷宮」で最も重要な祭事「本殿遷座祭せんざさい」が営まれた昨年度は約161万人に増えた。
    しかし、今年度の利用者数は昨年度を下回る見込みだという。  同社の担当者は「木のぬくもりを感じる、昔ながらの車内を再現した。
    遷宮効果の勢いを維持し、新車両で利用者増を」と意気込む  一方、県も同社の取り組みを歓迎する。
    県土の8割を森林が占めるが、ロシア産木材の輸入や価格低迷などにより、県産木材の需要が低迷しているためだ  県によると、県内の林業の産出額は1990年度には159億4000万円だったが、2012年度は3分の1の52億9000万円に落ち込んだ  同社は昨春にも電鉄出雲市駅と雲州平田駅(いずれも出雲市)などに、県産木材でできたベンチを設置しており、県は「県外から訪れる観光客らに一畑電車を利用してもらい、島根の木材の良さをPRできれば」と期待している。 fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.