6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
30406
年:
2014
月日:
0513
見出し:
壊れては復活20回(未来への百景)
木津川の流れ橋(京都府南部)
新聞名:
---
元UR(アドレス):
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB0103J_S4A500C1AA1P00/
写真:
【写真】
記事
流されては直し、また流されて直す。
61年間で20回。
京都府南部の木津川にかかる上津屋橋(こうづやばし)は壊れることを前提につくられた木製の「流れ橋」だ。
2011年から3年連続で流出した。
この間に通行できた期間は半分にすぎない 通行可能になった上津屋橋。
地元住民や観光客らが木製の橋上を行き交う 画像の拡大 通行可能になった上津屋橋。
地元住民や観光客らが木製の橋上を行き交う 「府道八幡城陽線、通行止めを解除します」。
4月23日、京都府の山城北土木事務所の職員が宣言すると、渡り初めに集まった人々から拍手と「おめでとう」の声がわき起こった。
昨年9月の台風18号で広い河原が橋板の2メートル上まで水につかった。
この時の流出から7カ月ぶりの開通だ 八幡市と久御山町の両岸から合わせて50人が散歩を楽しんだ。
娘と孫娘を連れてきた70代の男性は30年間、橋の写真を撮りためてきた。
「家族を撮るのと同じ気持ち。
橋板が外れている間は橋が泣いているように見えた」と話す 橋は対岸に向かって真っすぐに延びる木の一本道だ。
所々が新しい木材で補強され、木のにおいがする。
歩くと上下に小さく振動する。
人を渡す機能を取り戻した橋が鼓動しているようでもある。 建設された1953年当時、資材調達が難しかったためコンクリート製ではなく、木製の流れ橋の構造が採用された。
長さは356.5メートル。
両岸の間に柄のないフォークのような橋脚が74基突き刺さり、その上に橋板75枚が1列に並ぶ。
橋板は戸板のようなつくりで幅3.3メートル、長さは4.5~6.5メートルある。 水かさが増すと、載せられただけの橋板が水に浮いて流される。
抵抗を減らして橋脚のダメージを抑える。
橋板はワイヤで橋脚につながれていて、水が減れば回収して使う仕組みだ。
今回の改修費は3600万円。
国と京都府が負担した。
3年連続の改修に「無駄遣い」との批判もある。 ただ、風情のある流れ橋の存続を望む声は強い。
近くで「流橋焼(りゅうきょうやき)」の陶芸工房を構える松田一男さん(58)は「復旧する様子は橋が生き返っていくようだった」という。 かつては時代劇の撮影などによく使われ、俳優の藤田まことは「流れ橋」の石碑を建てた。
八幡市の堀口文昭市長は「自然とほどよく付き合うという昔の人の知恵を再現した遺産」と強調する。 壊れることを前提につくる謙虚さがある限り、「想定外」の事態は起きない。
この橋は流されることで自然の脅威を思い起こさせ、再生することで人々を勇気づける fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd