1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    29219
    年:
    2013
    月日:
    1212
    見出し:
    博打感覚で、木材価格予想
    新聞名:
    BLOGOS
    元UR(アドレス):
    http://blogos.com/article/75744/
    写真:
    -
    記事
    このところ、ゆるゆるの記事を書いてきたから、なんかマジで硬くて厳しいことを書こうかな、と思ったが、直近の話題は、材価高騰だろうか。
    各地の木材市場で、たとえばスギ1立米1万6000円前後と、いっときの2倍以上の価格を付けていると聞くが、考えてみれば予想できたこと。
    消費税増税が決まって、駆け込み需要が高まっているからだ。
    そこに木材利用ポイントなどで「国産材の家を!」とけしかけた効果もあるだろう。
    が、そんな需要拡大に際して、生産が拡大、つまり供給量を増やせなかったことが決定的だ。
    その理由はああだこうだと唱えられているが、個別事情はともかく、需要の先行きを読み損なったから、と言うのが最大公約数的原因だろう。
    多少ともはしこく市場や建築業界に探りを入れれば、年末に向けて駆け込み需要が膨らむのは読めたはずなんだが。
    と、後出しジャンケンのような評論するより、今後のことを考えよう。 まず、今回のことで来年は何が読み取れるか 供給が少ないと、価格が上がる。
    ……(おいおい、小学生の教科書みたいだ。
    ) そして消費税の駆け込み需要は必ず終わる(笑)。
    それが1月か2月か。
     もしかしたら年末で終わるかもしれない。
    終わるときは突然だろう。
    遅れて出荷した材は、外れ籤を引く そして建築業界からは、国産材とは、欲しいときに手に入らないものということが知られてしまった。
    これで、やっぱ、電話一本で欲しい量が配達される外材だね! という気持ちになりかねない。
    そうなると、致命傷だ 木材利用ポイント制度は、来年も継続させるらしい。
    消費税は、今後8%、10%と上がるのが規定路線だが、その分を木材利用ポイントでカバーする?   仮に2000万円の木造住宅を建てると、消費税は現状5%が8%になれば、3%分の60万円高くなる。
    木材利用ポイントは最大60万円分。
    なんか、よくできた話だ(笑)。
    実は、この制度は、消費税が上がることを見込んで創設したんだよ、とか嘯いたりして 経済や株価予想は基本的に博打みたいなものである。
    上がった理由(下がった理由)は、後からなんとでも付けられる。
    木材価格も、その一つに過ぎない。
    さあ、今後どうなるか。
    私は、下がる方に1票 ほかの業界はみんな自己責任で予想し、増産減産を決断する。
    それに外れると、シャープやパナソニックのような大手企業でも傾くわけだ。
    林業・木材業界だけが嘆いても文句を言ってはいけないよね fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.