v11.0
- ID:
- 28866
- 年:
- 2013
- 月日:
- 1018
- 見出し:
- 平安京跡:運河?遺構 造営初期、鴨川から材木搬入か
- 新聞名:
- 毎日JP
- 元UR(アドレス):
- http://mainichi.jp/feature/news/20131018ddn012040019000c.html
- 写真:
- 【写真】
- 記事
-
京都市上京区元浄花院町の平安京跡で、造営初期の9世紀初めごろに材木などを運び入れるための運河の一部とみられる溝跡が見つかった。
マンション建設に伴う発掘調査をしている民間団体「古代文化調査会」(神戸市)が17日、発表した。
平安京で造営用に一時的に掘られた運河が確認されるの
は初めて
平安京跡から発掘された運河の一部とみられる溝=京都市上京区元浄花院町で2013年10月17日、榊原雅晴撮影
平安京跡から発掘された運河の一部とみられる溝=京都市上京区元浄花院町で2013年10月17日、榊原雅晴撮影
拡大写真
発掘地点は現在の京都御苑の西隣で、平安時代の大内裏(だいだいり)から東約800メートル。
幅5〜6メートル、深さ50〜80センチの溝跡が、北東から南西方向に長さ約20メートルにわたって見つかった。
溝跡から820〜830年ごろの土器類も出土した。
運河は、碁盤の目のように整備された道路に
fff: