6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
26946
年:
2013
月日:
0227
見出し:
大木枯死被害高知県19本 売買で高知の業者被告に
新聞名:
高知新聞
元UR(アドレス):
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=299427&nwIW=1&nwVt=knd
写真:
【写真】
記事
ご神木などの根元にドリルで複数の穴を開け、薬剤を注入して枯死させる事例が、本県を中心に四国周辺で続発している。
本紙取材では、被害は樹齢数百年のスギやヒノキといった大木ばかりで、2005年以降、19本の本県を中心に少なくとも10カ所、計29本。
枯れてすぐ買い手が付くケースが多いため 、「何者かが買い取り、転売する目的で人為的に木々を枯らしているのではないか」と疑う関係者もいる。
愛媛県では、枯れたご神木の売買をめぐり、神社と高知の木材業者との間で民事訴訟に発展する事態も起きた。
直後「売却して」 「判明分以外にも被害は広がっているのでは」。
高知県内のある樹木医はそう語った。
自身の目で確認した以外にも「根元に穴が開けられ、木が枯らされた」といった情報を耳にしたことがあるからだ。
県神社庁や林野庁によると、県内の神社で確認された被害は、2005年12月~昨年5月の6年半に4カ所、12本を数える。
樹木医らの調査で、神社以外でも薬剤による枯死が判明。
11年に高知市五台山の国有林でクスノキ5本、昨年7月には宿毛市平田町の民有林でヒノキ2本が見つかり、県内被 害は全体で6カ所、19本に達する。
一連の出来事には、共通項がある。
枯死発覚後、すぐに木材業者が「売却してほしい」と持ち掛けてくる点だ。
県内6カ所のうち、4カ所は売却話が浮上。
実際に売買が成立したケースもある。
高岡郡四万十町の古城八幡宮では05年12月にヒノキ2本が850万円で売却された。
ここでも枯死発覚の直後、木材業者が愛知県から現れたという。
各神社庁などによると、薬剤注入による枯死は広がり、本県以外の四国周辺では4カ所、計10本の被害が判明した。
最多の愛媛県は、東温市の総河内大明神社と西条市の大宮神社で計6本。
徳島県美馬市の麻衣神社では3本、和歌山県かつらぎ町の丹生都比売(にうつひめ)神社でも1本が被害に 遭った。
「偶然見つけた」 愛媛県の総河内大明神社は昨年6月下旬、ご神木のヒノキ2本が枯れているのを住民が発見した。
およそ1カ月後、高知県から男性2人が同神社総代を訪ねてきた。
「あなた方では片付けられないでしょう。
自分らに任せて」 木材業者2社の代表を名乗る2人は、こう売却を持ち掛けてきたという。
神社の総代3人が、業者の1人と売買契約を締結。
ヒノキは2本で550万円の値が付いた。
ところが、伐採予定前日の同9月15日、氏子がヒノキの根元に複数の穴を発見。
3日後、松山南署に被害届を出し、捜査で除草剤の成分が検出された。
器物損壊容疑で捜査が始まった。
これと同時に、総河内大明神社と総代は「神社代表の宮司が契約に関わっておらず、正式契約ではない」「人為的に枯らされたことが判明した以上、契約は無効」などとして、売買契約の解除を求めて松山地裁に提訴した。
「木が枯らされているなんて、考えなかった。
契約を白紙にし、公開入札にしたい」 同神社の綿崎祥子宮司(64)はそう話す。
被告になった高知県の木材業者によると、大木の売買は建築業の副業として約3年前から始めた。
これまで3カ所の神社に話を持ち掛け、今回初めて契約に至ったという。
木材業者は「日曜に四国の山中を車で回って大木を探している。
今回は遊びに行き、偶然見つけた。
枯らされていたことは後で知った。
裁判になるとは思わんかった。
支払いも終えており非常に迷惑している」と言い、枯死の事情を知っているのではないかとの疑いを否定した。
そして付け加えた。
「枯らされた側にしたら、腹が立つでしょう」 薬剤で生命を絶たれた総河内大明神社のヒノキ2本は、昨年末に神社側が伐採し、保管している。 fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd