6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
26129
年:
2012
月日:
1210
見出し:
ウッドプラスチックテクノロジー 木とプラスチックでパレット CO2はゼロカウント
新聞名:
物流ウィークリー
元UR(アドレス):
http://www.weekly-net.co.jp/materialhandling/post-8023.php
写真:
【写真】
記事
ウッドプラスチックテクノロジー(東京都文京区)は、木材とプラスチック素材を混ぜ合わせた新たなパレットを販売している。
取締役COOの中山東太氏は、「環境と強度、この2点の課題に対応できる」と自信を見せる。 同製品の原料は、木とプラスチックを半々に混ぜ合わせた「ウッドプラスチック」。
「木は再生可能資源で、CO2はゼロカウント。
化学由来のプラパレと比べ、CO2を35ー50%も削減できる」という。
同氏は、「物流業界は、燃費や包装資材の削減など、すでに一通りの環境対策をやり終えた感があると思う」 とした上で、「次の一手としてこのパレットをご提案したい」と説明する。 強度の面でもプラパレに勝る。
「プラスチックは素材として軟らかいものなので、非常にたわみやすい」が、木材と混ぜ合わせた同製品であれば、「プラスチックの倍ぐらいの強度」が実現するという。
「このまま自動倉庫でも使える強度」 温度環境にも強みを持ち、「マイナス30℃、50℃といった低温倉庫で使われている例もあれば、夏場には40ー50℃になる現場でも問題なく導入されている」という。
「たわみに強い特徴が活き、下から上まで広い温度帯で使用が可能」 また、「現在、石油価格の上昇に伴い、プラスチックの価格も5年前に比べると倍ぐらいになっている」とし、「プラパレの価格は、ほとんどが原材料費なので、コストを下げようと思うと、プラスチックの使用量を減らすことしかないが、薄く作ると軟らかくなってしまう」という。 その点、ウッドプラスチックであれば、「素材自体がたわみに強い」とし、強度とコスト面の課題も一気に解決できることを強調。
事実、価格は「プラパレに比べて2割くらい安い」という。 ウッドプラスチックの原料は、岡山県津山市の製材工場から出た「おがくず」。
これに、バージンのプラスチックを混ぜ合わせたものを、パレットの形に成型していく。
混合の技術や成型方法に工夫を凝らし、安価での製品化が可能になったという。 1100x1100、1200x1000の2サイズを展開。
すでに、食品工場やパレットレンタル事業者など、じわじわと普及が進んでいるが、「08年に立ち上げ、製品販売の開始が10年とまだ新しい会社。
ラインアップはこれから徐々に増やしていきたい」としている。 導入の決め手となるのは、「環境対策やコスト削減など、企業によってさまざま。
木製パレットからの切り替えも多い」という。
木製よりも自重が軽いのも特徴だ 木屑の有効活用を目的に、東京大学が基礎技術と資金を提供。
農水省の「バイオマスタウン構想」にも指定されている確かな技術だ。
今後の展望としては、「来年には鳥取県の倉吉にも工場を開設し、さらにラインアップを充実させていく」としている。 ◎関連リンク→ 株式会社ウッドプラスチックテクノロジー fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd