6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
25948
年:
2012
月日:
1120
見出し:
2012年のグッドデザイン大賞はこれだ -第1弾
新聞名:
毎日新聞
元UR(アドレス):
http://news.mynavi.jp/articles/2012/11/19/tg/
写真:
【写真】
記事
毎年この時期に発表されている、グッドデザイン大賞。
今年度も11月23日~25日に開催される「グッドデザインエキシビション2012」で一般来場者からの投票を受け付けたのちに発表されることになっており、その注目度、期待度は日に日に高まっていることだろう。
そこで、本企画では、発表に先駆け、各業界の クリエイターに最終候補として残っている15作品のなかから優れていると思う作品を独自に3つ選出してもらい、その選考理由とともに紹介していく。
第1弾は、高級百貨店「バーニーズ ニューヨーク」の日本の広告ヴィジュアルやウィンドウディスプレイを統括しているクリエイティブディレクター・谷口勝彦が登場する。 今回、谷口氏が選考基準に設けたのは「日本の社会にフィットし、かつ日本の文化が持つ魅力や、独自性が製品の中にどれだけ自然に組み込まれているか。
機能性とデザイン性のバランス」。
その結果、選考理由コメントも含め、以下の3つを選出した。 新型軽乗用車 「N」シリーズ/本田技研工業株式会社 日本の軽自動車は車社会では唯一世界に誇れる日本のお家芸的存在であると思います。
その中で特にホンダは軽自動車のみならずレース活動でも成果をあげてきた企業であるし、本田宗一郎のホンダイズムが脈々と流れているのだと思う。
近年発表された軽自動車「N360」の現代版も素晴らしい。
現状の 若者の車離れの中、家族や主婦に目を向けた様々な画期的な機能が素晴らしいし、一般的な家族の生活の中での一場面でありがちなシチュエーションをよく掴んでいて上手い! と思う。
私はたまたま古い車が好きなせいもあり、ホンダの名車「S800」のような"時計の様な精密さ"と言わしめるデザインの力を感じて選びました。 木造仮設住宅群/(株)芳賀沼製作+(株)ダイテック+共力(株)+(株)グリーンライフ+(株)はりゅうウッドスタジオ+日本大学工学部浦部智義研究室+(株)難波和彦・界工作舎 仮設住宅と言えば必ずプレハブ住宅を思い浮かべるがこの木造仮設住宅はログハウスであり、何より被災者は勿論、人に与える住まい環境のイメージが精神的にもヴィジュアル的にも非常に良い点が最も優れていると思う。
他にも杉の木の香りも癒し効果もあるだろうし、これが仮設とは思えない。
心の豊かさ をも生み出すだろう点も優れていると思う。
しかも地元の林業再生に貢献でき雇用も生み出すと言う全く一挙両得なプロジェクトである。
また仮設住宅終了後も再利用出来ると、良いことずくめである。
本来日本人は木の文化であり木の特性、利点を良しとする人は多いと思う。
まさに日本ならではであり日本人 の力である事が優れていると思う。 Panasonic 資源循環型商品群/パナソニック株式会社 再生材料の家電は他もあると思うが企業として激しい競争の中でデザイン性を共いながら挑戦していくことは価値ある事だと思う。
今日では機能だけで差をつけるのが非常に難しいなかで消費者の選択眼を向けさせるのは大変な事だと思う。
それだけ消費者もあらゆる情報を同じ速さで同じクオリティーで同じ量 を誰もがコンピュータを通じ持てる時代にあって消費者のデザインセンスのレベルも上っていると思う。
もの凄いスピードで動く毎日の中で昔と違うストレスにさらされているからこそ"癒し"だとかの言葉が出るのであり、そういう昨今のなかで生活環境におけるカラー(色)は非常に大切な要素だと思う。
その中でこの 茶色は(アースベージュ?)ひとクラス上のイメージ、大人っぽさ、グレード感を醸し出している。
以上の点が優れていると思った。 fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd