1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    25896
    年:
    2012
    月日:
    1114
    見出し:
    県産材で仮設づくり 
    新聞名:
    朝日新聞
    元UR(アドレス):
    http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000001211130002
    写真:
    【写真】
    記事
    県立高知工高(高知市桟橋通2丁目)の建築科スペシャリストコースの3年生10人が、県産材を使った仮設住宅の制作に取り組んでいる。
    名付けて「けんちくん」。
    大工の棟梁(とう・りょう)や工務店、瓦業者などの協力も得ながら、災害時にも使える完成度を目指す  同校では3年生が毎年課題研究の一環で、県内各地で休憩所や学校の部室などを造っている。
    同コースの木下実佳さん(17)が東日本大震災の被災地で仮設住宅が足りないというニュースを見て、快適に暮らせる木造仮設住宅づくりを提案。
    木下さんを含めて10人で取り組むことになった  資金と資材で民間の協力を得られるよう、生徒に加えて賛同する民間企業や団体が会員となる団体「やまもも」を設立。
    県内各地の事業者に協力を呼びかけたところ、大工棟梁や工務店など約20の事業者が応じ、木材や屋根瓦などの材料や資金を提供。
    技術指導までしてくれる事業者もあったという  仮設住宅は木造平屋で広さ約40平方メートル。
    5月から製材作業を始め、震災時の材料不足にも対応できるよう、部材も最小限にし、量産しやすいシンプルな形を目指した。
    県産のヒノキと杉を使い、壁や床をパネル化して組み立て式とし、分解して運びやすいようにした。
    ユニットバスや窓枠なども含めて 建築費は1棟約200万円。
    災害救助法が定める仮設住宅の基準額240万1千円内で建てられる設計を目指した  完成した仮設住宅は、香美市物部町神池地区で防災用の建物に活用される予定だ。
    木下さんは「使う人がけがをしないようにとげをなくすなど気を付けました。
    まだ重量があるので、もう少し軽くなるよう改良して、震災時でも使ってもらえるようなものにしたい」。
    さらなる改良に意欲的だ fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.