v11.0
- ID:
- 25849
- 年:
- 2012
- 月日:
- 1109
- 見出し:
- タワーも線路もできちゃうよ 田鶴浜建具で積み木
- 新聞名:
- 中日新聞
- 元UR(アドレス):
- http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20121109/CK2012110902000185.html
- 写真:
- 【写真】
- 記事
-
内灘の幼稚舎
能登産の間伐材使用
内灘町千鳥台の千鳥台幼稚舎では、園児たちが、能登産の間伐材を使った積み木で、遊んでいる。
伝統の「田鶴浜建具」を受け継ぐ永江建具製作所(七尾市)に、積み木の製作を依頼した。
幼稚舎理事長の新保善正さん(71)は「間伐材の利用の拡大や、建具技術の新たな応用にもつながる上、何よ
りも、子どもたちが本当に楽しそうに遊ぶんです」と話す。
(高橋健一)
約四千個ある積み木は、長さ一四・四センチ、幅二・四センチ、厚さ八ミリに統一。
差し込むための四角い穴(幅八ミリ)の場所が違ったり、穴がなかったりする六種類がある。
間伐材はヒノキを使用していて、心地いい香りが漂う
約三百六十年の歴史があるという田鶴浜建具。
積み木には、くぎを使わず、木材を組み合わせる「組子(くみこ)」と呼ばれる技法を使っている。
組子は、一度差し込んだら離れないが、幼稚舎の積み木は園児の力でも離せるように調整してあるという。
製作所代表の永江栄毅さん(70)は「簡単に見えるけ
ど難しい。
大きさがコンマ一ミリ以上違うと、グラグラしてしまう」という
もともと県工業試験場の研究職だった新保さん。
幼児教育に積み木を取り入れようと、今年四月、永江建具製作所に声を掛け、実験的に作ってもらった
田鶴浜建具の技術を使った積み木
園児たちは積み木で遊びだすと、時間を忘れてしまうよう。
高さ二メートルある「タワー」や、列車の模型を走らせる長さ三メートルの「線路」を組み立て、飾っている。
新保さんは「積み木は無から有を生むもので、脳の働きに効果がある。
子どもたちに、伝統の技術を身近に感じてほしい」と期待
永江さんは「建築様式も変わり、業界は厳しい状況。
積み木が新たな切り口になれば」と期待している
fff: