"
2011年- 家庭用木製品製造 |木製品、木、木工などのネット新聞情報 |木の情報発信基地
6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
23260
年:
2012
月日:
0123
見出し:
ウメザワ 家庭用木製品製造(名張市
新聞名:
毎日新聞
元UR(アドレス):
http://mainichi.jp/area/mie/news/20120122ddlk24020189000c.html
写真:
-
記事
家庭用木製品を手掛ける名張市大屋戸の木製品製造会社「ウメザワ」。
プラスチック製品があふれる現代に「国産材のぬくもり」を見直してほしい、と使いやすく工夫した商品開発に挑んでいる。
「若年層にも木の魅力を伝えたい」。
従業員一同の思いだ 約20人が所狭しと機械が並ぶ工場で、木材のカットややすりがけに精を出す。
おひつにすのこ、洗濯板--全てに国産材を使用している。
売り上げの半分を占める主力のまな板は1日3000枚を製造。
上品な木の香りが広がる。
梅澤比呂之(ひろし)社長(65)は「環境を考え、1本の木も無駄なく使いま す」 まな板は青森ヒバや木曽ヒノキを使う。
厚さ3センチが定番だが、同1・5センチのプラスチック製に比べると扱いにくいのが難点だ。
薄くすると板は反ってしまう。
このため、板目と垂直に交わる木目を縁に組んで反りを防止。
1・5センチの木製まな板の商品化を実現した。
特殊加工による抗菌・防カビ対策にも 力を入れる。
「台所で響く『トントン』という音に癒やされるとファンは多いのです」 元は養蚕業だったが、戦後復興期に市内の農機具メーカーから購入したヒノキの端材でまな板の製造を始めたのが始まり 電子レンジで使えるおひつを筆頭に、100点以上のアイデア商品をそろえる。
昔ながらの道具にひとひねり加え、現代に合ったものに仕立てていく。
かつてどこの家庭にもあった木製品は、近年再び注目を集めているという。
「木の道具には趣がある。
若年層にも受け入れられる商品をこれからも作ります」【矢 澤秀範】 ◇ ◇ 知恵や技、誇りを胸にものづくりに励む企業を訪問します(隔週掲載) ============== ■イチオシ! ◇バスマットすのこ 「かびやすい風呂周りを快適に」と、昨年末開発したのが「バスマットすのこ」。
抗菌成分を含んだ青森ヒバ製で、マットの下に敷いて通気性を確保する。
同社のネット通販で注文が急増している。 表面を波形に加工し、通気性と滑り防止を図った。
山形に二つ折りでき、湿ったマットを干すことができる。
梅澤社長の長男で営業部課長の尚史(たかふみ)さん(35)が、折り畳み式の簡易ベッドの布団を掛けておく機能にヒントを得た。
似た商品はあるが、ヒバ材使用は初めてという fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd