1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    24560
    年:
    2012
    月日:
    0615
    見出し:
    根曲がり材の器商品化へ
    新聞名:
    西日本新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/307772
    写真:
    【写真】
    記事
    県産杉の主要品種の一つ「ヤブクグリ」の根元(根曲がり材)を有効利用し、山林をきれいにしようと、日田玖珠地区の建築士や林業家のグループが、器の商品化を目指している。
    14日、日田市亀川町の製材所で試作品の発表会を開き、木目を生かした器の特徴や課題について語り合った。  ヤブクグリは、育ちが早いことから、戦後から日田玖珠地区を中心に盛んに植林が行われた。
    以前はげたなどの材料に使われたが、根元が曲がりやすいのが難点で、現在は、伐採後に根元だけを山中に放置することが多いという。  器を作る取り組みは、日田市本町の建築士、藤原直樹さん(55)が中心となり、木の樹齢や生産地、品種の特徴を生かした家づくりを始めたのがきっかけ。
    思いに共感した林業関係者と話すうちに、根曲がり材の入手が難しいことを知り、杉の有効活用策として商品化を目指すことになった。  試作品は、日田市の林業会社「マルマタ林業」が由布市で伐採したヤブクグリが原料。
    日田市の製材所「亀川集成」が根曲がり材を製材し、九重町のクラフト工房「トダカ ウッド スタジオ」が自然乾燥をしながら半年かけて仕上げた。
    直径20センチほどのボウルや皿8種類があり、木の内側の耐水性があ る部分を多用した。  この日は、藤原さんら関係者7人が試作品を手に取り、「木目の美しさは都会の消費者にPRできるかも」「割れや染みが出るかが課題」などと批評し合った。
    今後、実際に家庭で使ってもらいながら、商品としての精度を高めていくという。  藤原さんは「木の特徴を生かした商品を売ることは、山林をきれいにすることにもつながる。
    商品化をぜひ実現させたい」と意気込んでいる fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.