"2011年- ペレットストーブ導入 不要な木材燃料に活用 |木製品、木、木工などのネット新聞情報 |木の情報発信基地
  1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    現在、18社のメーカーが参加し、環境に配慮した資材を使い、どの世代にも安心・安全に使ってもらえる新製品を開発している。
    今回のプロジェクトで使用したのは、大川市の東側に位置する八女地方の杉(一部)。
    江戸時代から植林が行われてきた地域で、豊な土地と雨量に恵まれており、品質の良さで知ら れている 49552
    年:
    2011
    月日:
    0126
    見出し:
    那賀町、ペレットストーブ導入 不要な木材燃料に活用
    新聞名:
    徳島新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/01/2011_129591962816.html
    写真:
    【写真】
    記事
    那賀町は、不要な木材51 件を燃料に活用しようと、ペレットストーブ5台を導入した。
    燃料の木質ペレットは、ダム貯水池の流木などを加工したもので、自前で製造している。
    町は、推進するバイオマスタウン構想の一環として、同ストーブを皮切りにペレット利用の拡大を検討する。  町役場町長室や相生庁舎などに設置されたペレットストーブは、高さ79センチ、幅63センチ、奥行き60センチのカナダ製。
    直径7ミリ、長さ2センチほどの円筒形のペレットを燃料にしている。  煙や灰がほとんど出なくて火力調節も容易など、まきストーブや暖炉に比べて取り扱いが簡単なことが特徴で、バイオマスエネルギー活用の観点から、最近注目されている。  ペレットは、川口ダム(同町吉野)の貯水池にたまった流木や町有地の間伐材、町内の製材所で出た端材が原料。
    同町小仁宇の鷲敷工業団地内で破砕、乾燥、圧縮、成形などの工程を経て製造している。  製造装置は、国の「緑の分権改革」推進事業でリースしている実証用。
    週5日稼働させ、1日に2立方メートルの木材51 件から約400キロのペレットを生産している。  町は今後、ペレットの需要を調査して、ペレットボイラーや木材の乾燥機などに利用できないか検討する fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.