"2011年- 台東区の木材横丁 |木製品、木、木工などのネット新聞情報 |木の情報発信基地
  1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    50752
    年:
    2011
    月日:
    0615
    見出し:
    手作りの楽しさを 台東区の木材横丁
    新聞名:
    東京新聞
    元UR(アドレス):
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110615/CK2011061502000039.html
    写真:
    【写真】
    記事
    古くから材木店が軒を連ね「第2の木場」とも呼ばれた、台東区千束2、入谷2にまたがる通称「木材横丁」で18、19の両日、木工イベント「光月工房」が開かれる。
    のこぎりや金づちなど工具の正しい使い方とともに、手作りの楽しさを地域の子どもたちに伝える。
     (丹治早智子)  浅草の北西部にあるこの一帯は明治の初めから「浅草光月町」と表され、一九六五年に「千束」「入谷」と改められた後も、一部の町会にその名を残す。
    かつては町中に運河が流れ、物流に便利なため、最盛期は材木店五十~六十店が集まっていた  今も町に漂う豊潤な木の香りが伝統を伝えるが、材木店は八店と激減、商店街はシャッターが目立つ。
    「木材の町をアピールし、町おこしにつなげよう」。
    四年前、商店街や住民らで「一葉桜千束入谷振興会」を発足。
    活性化策の一つが、光月工房の開催だ  近くの長国寺で行われるあじさい祭り(六月)や、酉(とり)の市(十一月)などに合わせ年数回、開催。
    無料提供された端材を使い、参加者がコースターやポスト、木製プランターやベンチなど、思い思いの作品をつくる。
    子どもたちはもとより付添の大人も夢中になる人気行事となった  同振興会長の細川光秋さん(86)は「ここの南にある、かっぱ橋道具街が『食』の専門店街なら、こちらは小物から家まで、どんな材料もノウハウも提供できる『材木』の専門店街。
    将来は日曜大工を楽しむ人も気軽に立ち寄れる町にしたい」と夢を膨らませる  会場は木材横丁中ほどにある細川銘木店となりの空き地。
    両日とも午後一~五時。
    参加無料。
    問い合わせは同店=電03(3876)1211=へ fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.