"
2011年- 飾り炭 美も除湿も |木製品、木、木工などのネット新聞情報 |木の情報発信基地
6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
50481
年:
2011
月日:
0517
見出し:
梅雨時こそ活躍 飾り炭 美も除湿も
新聞名:
読売新聞
元UR(アドレス):
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/life/1105/li_110516.htm
写真:
【写真】
記事
大型連休も終わり、梅雨の時期が近づいてきた。
除湿や臭い消しなどの効果があり、見た目も美しい炭の飾り物は、この季節に役立ちそうだ 「本当に炭なの?」―― 佐賀県神埼市の国名勝庭園「九年庵」の近くに並ぶ出店の一つに、黒光りするマツボックリやドングリの炭がびっしりと並んでいた。
観光客が次々に足を止め、目を凝らす 「飾り用のお花炭(はなずみ)です。
炭を彫ったのではなく、自然の木の実を炭焼きしてます」。
店主の橋本洋一郎さん(55)が笑顔で説明した。 橋本さんは、佐賀市の自宅で「炭化工房 煙 えん 」を営んでいる。
出店にはほかに栗のイガやヤブツバキの実もある。
どれも自ら野山や公園などで拾ってきて、近くの保育園内に間借りして築いた土窯で焼いたものだ 「あちこち出かけるたびに、これは炭にならないか、焼いたらどうなるか、と考える。
素材は無限です」。
殻付きの落花生やクワガタなど甲虫の死骸も炭になるそうだ。
昔から工作が大好きで、「自然とかかわりながら、物作りをしたい」と42歳の時に塾講師をやめ、炭焼き職人になった。 湿気取りに使われる竹炭や、園芸用の虫よけになる竹酢液を作り、県内の観光地などで店を出してきた。
最近は、置物や壁掛けタイプのお花炭、竹炭をカットして磨いたペンダントなど、飾って楽しい炭作りにも力を入れている。 飾りでも、消臭や除湿といったもともとの役目は果たしてくれる。
「不要になったら燃やして灰にしたり砕いたりして、土に埋めれば自然にかえります」 お花炭は安土桃山時代以降、茶の湯の席で飾られ、火にくべて燃える様を俳句に詠むこともあったという。
燃料として世界中で使われている炭だが、日本では、めでる風習も生まれた。 「いつかは朽ちるものに、別の命を吹き込む作業が楽しい。
様々な効用を秘め、見ても美しい炭を作りたい」と話した。 金属缶で蒸し焼き 金属缶のふたを開けると、黒光りする「お花炭」が仕上がっていた 炭作りは、家庭でもできるそうだ。
橋本さんの手ほどきで挑戦した。 使うのは、ホームセンターなどで売っている円柱形の金属缶(直径10センチ、高さ13センチ)。
まず、千枚通しなどで缶の上部かふたに、熱気を抜くための穴を数か所開けておく 素材は水分の多いものは避け、よく乾燥していて、堅く厚みのあるものを選ぶ。
屋外にコンロを据え、安定させるための網を敷き、素材を入れた缶を火にかける。 煙や湯気が出なくなったら完成。
火を止め、十分冷ましてから中身を取り出す。
点火から1時間足らずで炭が出来上がった。 道具一式と説明書を入れた「Can炭キット」(2625円)も販売している。
希望者には作り方を指南する(要予約) 無数の小穴 効用の源 鹿児島大名誉教授の藤田晋輔さん(72)(木材物理学)によると、炭の様々な効用は、小さな穴が無数に開いた「多孔質構造」のおかげだという。 木や竹などを蒸し焼きにすると、細胞から水分や炭酸ガスなどが抜け、細胞の穴がそのまま残る。
その一つひとつに空気中の湿気や汚れ、臭いが入り込んで吸着する。
炭を入れるとご飯がおいしく炊きあがるのは、水道水の塩素を取り込み、中和、分解してくれるためだ 藤田さんが数年前、住宅メーカーと行った研究では、シックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒドなどの有害物質と炭を一緒に容器に入れたところ、24時間後には90~100%除去された。 除湿だけでなく、空気が乾燥した時は吸着した水分を放出し、適度な湿度に保ってくれるという。
また、ひそかに炭を隠した部屋と置いていない部屋にそれぞれ15分ほど滞在してもらった約100人の脳波を調べたところ、約65%の人が炭のある部屋の方を快適と感じていた。
「調湿作用やリラックス効果も活用 して」と藤田さん 一方、炭の専門商社「増田屋」(東京)の増田剛社長(38)は、利用中の炭を時々掃除するように勧める。 押し入れや水の容器に入れるなど幅広く使われる備長炭などは、水洗いして乾かすと効果が長続きするそうだ。
洗剤は避ける。
竹炭や茶の湯用の飾り炭はもろいので、固く絞ったふきんで軽くふく程度に 炭を活用 まんじゅうや内装材も ■炭都饅頭 まんじゅう 皮の部分に竹炭パウダーを練り込んだ、小豆あんの蒸しまんじゅう=写真=。
福岡県大牟田市の若手菓子店経営者らでつくる「大牟田菓青クラブ」が、石炭に見立てて創作した。
1個80円。
市内の菓子店で販売。
(大福商事=0944・53・3333) ■カルボボード 竹炭を板状にした自然素材の内装材。
合成接着剤を使っていない。
鹿児島大と大阪市の建材メーカー「国元商会」が共同開発。
天井や壁に貼ったり床下に敷いたりして使う。
厚さ6ミリで、1坪(3.3平方メートル)当たり3万2000円。
(国元商会九州営業所=092・413・6880) ■お炭つき 山口県萩市福栄地区の地元女性グループが、規格外の野菜や果物、里山で拾った木の実などで作った飾り炭。
竹炭を敷いた竹かごに詰め合わせている。
1かご1050~2625円。
「道の駅 ハピネスふくえ」で販売。
電話注文にも応じる。
(福の里企業組合=0838・53・0824) 炭化工房 煙 090・2517・9197、ホームページhttp://www2.saganet.ne.jp/enn/ 増田屋 03・3755・3181、ホームページhttp://www.masudaya.co.jp/ fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd