6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
45740
年:
2010
月日:
0421
見出し:
愛知 木材・木製品出荷額 静岡県に次いで全国2位
新聞名:
中日新聞
元UR(アドレス):
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E6%9C%A8%E6%9D%90
写真:
【木材業】
記事
農産物の産出額全国トップは10品目-。
県が2008年の農業実績をもとに作成した資料「農業の動き」から、全国有数の農業県・愛知の姿が浮かび上がった。
中でもキクやバラなど花の産出額は1962(昭和37)年以来連続して全国シェア1位で、県の農業を引っ張っている 県農林政策課によると、08年の県の農業産出総額は3210億円で、北海道、茨城県、千葉県などに続いて全国6位。
品目別では、キク、キャベツ、シソ、ウズラ卵などが1位だった このうち花の産出額は607億円で全国トップを維持したが、前年と比べると約14%の減少。
反対に野菜や鶏卵、ブタの産出額は前年に比べ増加した 資料には気象災害による農作物被害についても掲載。
09年10月の台風18号では、90年の台風19号以来、19年ぶりに100億円を超える約127億円の被害が出た。
特に台風の通り道となった東三河での被害額は約115億円に上り、県全体の91%を占めた 林務課がまとめた「林業の動き」によると、県の林業産出額(08年)は27億円で全国36位にとどまっている 一方、名古屋市など大きな消費地を抱えていることから、外材を使った製材、合板などの木材工業は好調。
木材・木製品出荷額は1754億円に上り、2000年以来の連続1位は途切れたが、静岡県に次いで全国2位だった 沿岸漁業や養殖業などの動向を調べた「水産業の動き」によると、シラスとアサリ類は08年の全国生産量第1位。
ウナギやアユ、キンギョの養殖も全国1位になっている。
シェアでは、アサリ類が49%と高く、ウナギ養殖が30%、シラスが16・5%だった 就労状況では、農林水産業いずれも従事者が減少している。
5年前と比較すると、林業(583人)は14%減、水産業(5000人)は5%減、農業(9万8000人)は4%減となっており、県は新規就業者の確保を今後の課題に挙げている fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd