v11.0
- ID:
- 47420
- 年:
- 2010
- 月日:
- 0825
- 見出し:
- 木くず燃料でエコメロン
- 新聞名:
- 読売新聞
- 元UR(アドレス):
- http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100825-OYT8T00043.htm
- 写真:
- 【写真】
- 記事
-
クラウンメロンで知られる袋井市や磐田市のメロン農家5軒が、農業分野で県内初となる国内クレジット制度の承認を受け、ソニー相手にCO2排出取引に乗り出している。
夏を除くハウスの熱源をA重油から木質ペレットに切り替える試みで、地球に優しいメロン作りに励んでいる。
袋井市堀越の農業、小林隆志さん(37)は、8棟のハウスで時期をずらし、通年でメロンを出荷する。
出来栄えは水やりや日射量に加え、室温が鍵を握る。
従来、ボイラーでA重油を燃やして室温を保っていたが、2008年、原油価格の高騰に伴いA重油代も値上がりし、経営を圧迫した。
環境問題が叫ばれる中、小林さんは木くずを原料とする「木質ペレット」に着目した。
樹木は成長する際、CO2を吸収する働きがあることから、小林さんらは国内クレジット制度の承認を目指して「遠州木質燃料利用組合」を設立し、09年6月、国から削減計画の承認を受けた。
同組合の前向きな取り組みが、人づてにソニー担当者らの耳に入り、両者はCO2排出の取引契約を締結した。
組合は今月、国から09年度分の排出削減量503トンの認証を受け、1回目の取引を行った。
買い取り価格についてソニーは「個別の契約で公表できない」とするが、相場は1トンあたり1000円
~3000円とされる。
課題も残る。
組合員は、木質ペレット用のボイラー購入に国の補助金を利用したが、各自数百万円持ち出した。
また、8月現在、A重油の店頭価格は1リットル70円前後まで下落したため、小林さんらの意に反し、1キロ35~40円のペレットの方が割高となった。
小林さんは「経営は正直厳しいが、中長期的に重油価格が高騰した場合、価格が安定したペレットに分があると思う。
今後、県内で調達できるようになればコストも下がり、制度を利用する農家も増えるのでは」と、将来性に期待する。
国内クレジット制度に詳しい京都大経済学部の諸富徹教授(環境経済学)は、「一般に、農業は工業より小規模で制度のメリットは比較的少ない。
国は審査段階でかかる費用の補助を継続し、県はペレットの供給コストを下げるよう働きかけることで、農業も参入しやすい環境作りに努めるべきだ」と指摘す
fff: