1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 15544
公開日 : 2010年 3月31日
タイトル
県森林再生機構が発足 基金を運営・管理
.
新聞名
大分合同新聞
.
元URL.
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_126990964231.html
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
森林資源が伐採後も持続するように、県内の森林所有者、原木市場、製材工場ら業界関係者が協力金を支出し、再造林(植林)を支援する制度が新年度からスタートする。29日、県庁でこの森林再生基金を運 営・管理する県森林再生機構の設立総会があった。
 総会には関係者約20人が出席。理事長に岩崎泰也県森林組合連合会長、副理事長に内田幹雄県木材協同組合連合会理事長、顧問に広瀬勝貞知事を選任した。
 基金は、市場取引の場合、出荷者(森林所有者ら)が1立方メートル当たり20円、原木市場が同10円、製材工場などが同20円を支出する。年間2500~3500万円の積み立てを見込む。
 2011年1月以降、300ヘクタール分の再造林に助成できる見通しで、助成額は1ヘクタール当たり5万円以内。助成要件として、植栽本数を従来の1ヘクタール当たり3千本から1千~2千本に減らす“低コスト造林”に 取り組むことなどを挙げている。
 これまで再造林の事業費は国、県から68%の補助金が出ていた。業界が協力金の支出を決めたことを受け、県も独自で15%分の上乗せを決定。新年度事業は国費を含む約2億2千万円を計上。うち県単独は約8400 万円。
 木材価格の低迷などで森林所有者が再造林をするのが難しい状況が続き、業界全体で資源枯渇を防ぐための取り組みを議論してきた。県によると、制度運用は宮城県に続き全国2例目。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.